ブログ
2023年 7月 25日 暗記は寝る前に!
************************
こんにちは!
担任助手1年生の田之室遥です!
大学は千葉工業大学の工学部に通っています。
本日のブログでは夏の過ごし方について
話していきます!
私が受験生の頃は夏、共通テストの過去問と
物理の勉強を頑張っていました。
受講の内容が難しく、過去問との両立にとても苦戦していましたが、
その日に習得したことをなるべく忘れないように、お風呂の時間や電車に乗っている時などのスキマ時間にその日にやったことを絶対に振り返るようにしていました。
東進では理系科目を重点的にやっていたので、家に帰ってからは英語メインの勉強でした。
暗記は寝る前にやるのがオススメです!
疲れた時には散歩をしてリフレッシュするのもいいですよ!
そして、今年の夏は受験生時代にやりたかったけどやれなかったこと、
旅行やBBQ、花火大会などに行く予定です!
大学生の夏は楽しいことがいっぱいあります!!
受験生の皆さん、、、、、
受験勉強は今年で最後です!
この夏を、人生で一番頑張ったと言えるぐらい勉強に打ち込んでみませんか?
この夏を本気で頑張ることができる人はこの先もずっと頑張れる人だと思います!!!
思うようにいかないこともあるかもしれません。
やる気がでない、成績が伸びないなど、不安になることもたくさんあると思います!
そんな時は、いつでも相談してください!!
思っていることを教えて欲しいです!話すことで楽になることもあります!!
いつでも大歓迎です!
************************
最後までご覧頂きありがとうございました。
次の担当は松尾信一担任助手です!
テーマは「夏の過ごし方」です。
今年の夏はどう過ごしますか?
よろしくお願いします!
*********************
2023年 7月 23日 時にはリフレッシュも大事!
************************
こんにちは!
担任助手1年生の相坂祐月です!
大学は日本大学の経済学部に通っています。
本日のブログでは夏の過ごし方について
話していきます!
私が受験生の頃は夏、共通テストの過去問と
日本史の復習をメインで頑張っていました!
朝は比較的起きられるほうだったので開館より前に勉強を始め、
夜も閉館まで勉強した後、長文を読むようにしていました。
スマホ等の娯楽になるものは持って行かないようにしていたので、
疲れた時には散歩をしてリフレッシュしていました!
おかげで船橋駅周辺の地理は完璧です!
そして、今年の夏は受験生時代にやりたかったけどやれなかったこと、
旅行やBBQ、夏祭りなどに行く予定です!
実践していきたいと思っています!
大学生の夏は楽しいことがいっぱいあります!!
さて、受験生の皆さんは
自覚している方も多いと思いますが
この夏が勝負。ラストチャンスです。
ここで精一杯頑張ることができれば
将来になって、自分に自信をもつことができると思います。
やる気がでない、成績が伸びないなど、
困ったことがあったらいつでも遠慮なく
相談してくださいね!
************************
最後までご覧頂きありがとうございました。
次の担当は佐々木凛太郎担任助手です!
テーマは「夏の過ごし方」です。
今年の夏はどう過ごしますか?
よろしくお願いします!
*********************
2023年 7月 22日 自分にあった勉強スタイルを見つけよう!
************************
こんにちは!
担任助手1年生の阿部風音です!
大学は千葉大学の文学部行動科学コースに通っています。
本日のブログでは夏の過ごし方について
話していきます!
私が受験生の時の夏は、受講や
共通テストと国立の二次の過去問演習を
進めるのを頑張っていました!
朝早くから夜は閉館時間まで勉強することで演習を重ね、
受験生としての決意を行動に変えようとしていました。
また、私の高校では夏休みの補習を行ってくれていたので
私は1限に数学を、3限に地理を取っていました。
1限があったので少し早く着いて勉強を早く開始させ、
2限が空きだったのでその時間に過去問演習を1科目やりました。
午前中にフレッシュな気分で過去問演習をやり、
午後に東進に着いてから復習をするのが自分に合っていたので、
その1日のサイクルを保つようにしていました。
1日の時間で何をやるか、自分に合ったスタイルを見つけるのはおすすめです!
そして、今年の夏は語学の勉強をしようと思っています。
英語や第二外国語のスキルを向上させ、
留学や旅行に行くときのために実践力のあるものにしたいです!
また、私の所属している競技チアのサークルの大会が
夏休み中にあります。今年度初の大会でドキドキですが、
それに向けて練習を頑張ります!
さて、昨日から夏休みが始まった人が多いと思います!
船橋校でも夏休み時間割が始まりました!!
昨日も朝登校をしてくれた人が多くて嬉しかったです!
皆さんの夏にかける思いが伝わってきました!
一緒に全力で頑張る夏にしましょう!!
************************
最後までご覧頂きありがとうございました。
次の担当は相坂担任助手です!
テーマは「夏の過ごし方」です。
今年の夏はどう過ごしますか?
よろしくお願いします!
*********************
2023年 7月 21日 夏休みはラストチャンス!
************************
こんにちは!
担任助手1年生の西鴻一です!
大学は東京大学の教養学部理科一類に通っています。
本日のブログでは夏の過ごし方について
話していきます!
私が受験生の頃は夏、毎日朝早く自習室に向かい、
朝来る時に決めたやるべきこと
を目標に9-11時間ほど勉強をしていました。
しかし、毎日決めたことを予定通りにやるのではなく、
ある程度臨機応変にその日の気分に合わせて勉強内容を変えたり、
気の乗らない日は勉強をおやすみして
映画鑑賞など自分の好きなことをする日を作ったりもしました。
私は体力に自信がある方ではなかったので、
一日に長時間勉強することを目指すのではなく、
休みを取りつつ
いかに短時間で効率のいい勉強をできるかを考えていました。
さて、受験生の皆さんは
自覚している方も多いと思いますが
この夏が勝負。ラストチャンスです。
ここで精一杯頑張ることができれば
将来になって、自分に自信をもつことができると思います。
やる気がでない、成績が伸びないなど、
困ったことがあったらいつでも遠慮なく
相談してくださいね!
************************
最後までご覧頂きありがとうございました。
次の担当は宮内担任助手です!
テーマは「夏の過ごし方」です。
今年の夏はどう過ごしますか?
よろしくお願いします!
*********************
2023年 7月 20日 何をすべきか明確に!
************************
こんにちは!
担任助手1年生の寺本陵吾です!
大学は武蔵野大学の法学部政治学科に通っています。
本日のブログでは夏の過ごし方について
話していきます!
私が受験生の頃は、
毎朝その日すべきことを紙に書いていました。
何をするべきか明確になるので
勉強がとてもはかどりました!!
毎朝東進の開館時間に行き
自分の好きな席で閉館まで過去問を解き続け
気づいたら外が真っ暗でした。
今ではとてもいい思い出になっています。
さて、受験生の皆さんは
受験の天王山。夏が勝負です。
ここで精一杯頑張ることができれば
一生頑張ることができるかもしれません。
でもここで頑張れなかったら
一生頑張れないと思います。
私たちは全力でサポートします。
困ったことがあったらいつでも遠慮なく
相談してくださいね!
************************
最後までご覧頂きありがとうございました。
次の担当は西担任助手です!
テーマは「夏の過ごし方」です。
今年の夏はどう過ごしますか?
よろしくお願いします!
*********************