ブログ
2024年 5月 24日 模試は必ず復習まで!
みなさんこんにちは!
船橋校担任助手2年の北沢です!
皆さんあと約二週間で全国統一高校生テストですね!
今回に限らず模試を受ける際に心がけてほしいのが
模試を受けたら必ず復習をするということです。
僕は模試は復習をしてこそ最大限の効果を享受できると思っています。
もちろん判定をもとに今の自分の現状と志望校との距離を図る
というのも模試を受けることの大きな意味ではあります。
ただ、模試は入試の問題をもとにして作られているものであるので
間違えた問題は入試によく出る問題の内、
自分が苦手としている分野であったり、抜け落ちている分野であることがほとんどです。
つまり復習をすることによって自分の弱点を効率よく伸ばすことができるのです!
実際自分は毎回の共通テスト模試のたびにしっかり復習をしていたおかげで、
共通テストにおいてはそこまで対策に時間をかけることなく高得点を取れるようになりました。
さぁここまで読んで復習しない手はないですよね?必ず行いましょう!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は相坂祐月担任助手です。
テーマは「模試」です!
よろしくお願いします!
―――――――
ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!
これまでの努力の成果が分かるとともに、
自分の弱点ややるべき課題が明確になり
学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!
2024年 5月 23日 ものにせよ
みなさんこんにちは!
船橋校担任助手2年の小助川です!
現在、皆さん定期テスト中で忙しいですが、
実際、定期テストは何のために頑張るのでしょう…?
皆さんお分かりの通り、定期テストは受験勉強の一環です!
突然ですが、全国統一高校生テストが控えているのをご存じでしょうか。
「うわぁ..また模試かよ」と思われる方もいるかもしれません。
模試ってめんどくさいと思うときはとことんめんどくさいですよね。
朝早くから試験するのきついからサボっちゃおうかな…
考えるのだるいから適当に解こうかな…
そう考えている人はもったいないです!
模試を受けない/ただ受けるだけ→×
模試は成績を伸ばす絶好のチャンスです!
せっかくの機会なので、日々の模試を無駄にせず、1点でも多く上げることを意識しましょう!
また、時間制限がある中で、問題を解く機会は入試本番までにそう多くはありません。
本番で最高のパフォーマンスをするためにも、
試験会場の緊張感に慣れておきましょう!!
ぜひ、定期的にある模試を有意義なものにして、効率的な勉強に繋げていきましょう!
まずは復習です。
復習ですよ?
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は北沢担任助手です。
テーマは「模試」です!
よろしくお願いします!
―――――――
ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!
これまでの努力の成果が分かるとともに、
自分の弱点ややるべき課題が明確になり
学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!
2024年 5月 22日 模試を最大限活かして!
みなさんこんにちは!
船橋校担任助手2年の長田です!
今日は模試の意義についてお話したいと思います!
皆さん何回か模試を受けてきたと思いますが、
模試にどのような意味を見出しているでしょうか?
自分の考える意義としては
大きく分けて3つあると思います。
1つ目は「自分の立ち位置を知る」
2つ目は「復習まで行い自分の実力を上げる」
3つ目は「本番の環境に慣れる」
です。2つ目は特に意識して欲しいと思います!
ついつい受けただけで終わってしまいがちですが、
これから受ける模試に関しては、必ず復習まで行って欲しいです!
次回の模試で同じ問題が出ても答えられるくらいまで行っておくと、
復習としてはとてもいいと思います!
日々の積み重ねが入試の得点率向上に
大きく貢献します!復習頑張っていきましょう!!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は小助川担任助手です。
テーマは「模試」です!
よろしくお願いします!
―――――――
ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!
これまでの努力の成果が分かるとともに、
自分の弱点ややるべき課題が明確になり
学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!
2024年 5月 21日 担任助手紹介 光達七海
みなさんこんにちは!
船橋校担任助手4年の光達です!
現在、千葉大学法政経学部に通っており
経営学・会計学を専攻しています。
出身は渋谷幕張高校で、
中高6年間弓道部でした!
今年の目標は
「やりたいことに挑戦しつくす」です!
大学生活もあと10ヶ月と少しで終わるので
社会人になる前に勉強しておきたいこと
友人と一緒に経験しておきたいこと
興味はあるけど挑戦してこなかったこと
などなど、頑張って
行動に移していきたいです!
第一志望校に合格し
その先の明るい未来を掴むために
一緒に頑張りましょう!!
全力でみなさんの受験を応援しています!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は長田担任助手です。
テーマは「模試」です!
よろしくお願いします!
ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!
これまでの努力の成果が分かるとともに、
自分の弱点ややるべき課題が明確になり
学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!
2024年 5月 20日 担任助手紹介 五十嵐遥斗
みなさんこんにちは!
昨日の小針さんに引き続いて4年生のタームです!
改めまして
船橋校担任助手4年の五十嵐です!
まず、自己紹介からしたいと思います!
私は今、東京医科歯科大学医学部医学科に通っています!
校舎で会うことは少ないかもしれませんが
質問があったらいつでもどうぞ!
では、本題に入ります!
今年の目標は
「自分の最大限の程度で頑張ること」です!
私の学科では2週間に1回テストがあります、、
その他にもレポートやアルバイトもあるので
中々勉強する時間がまとまって取れないこともあります、、、
そのようなときに、時間がないからとあきらめるのではなく、
隙間時間などを使って少しでも勉強しようと努力しています。
今年は、そのことを一層意識して生活していきたいです!
また、皆さんにも
皆さんにも与えられた環境で精いっぱいの努力をしてもらいたいなと思います!
その際に困ったこと・つらいことがあったら
担任助手の先生に相談してもらえればうれしいなと思います!
皆さんの立場に立って親身に相談に乗ってくれるはずです!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は小針と五十嵐の同期の光達担任助手です。
テーマは「今年の目標」です!
よろしくお願いします!
ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!
これまでの努力の成果が分かるとともに、
自分の弱点ややるべき課題が明確になり
学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!