ブログ
2017年 2月 9日 将来有望な皆さんへ
↓ 新年度の準備を今! ↓
**************
こんにちは!今日のブログは宇野です!
**************
今日は久しぶりに雪が降りましたね
生徒の皆さんは体調管理に気を付けて下さい!
そして 低学年の皆さんは
受験まで1年を切りましたね。
校舎では耳にタコができるほど
3月末までに英語完成
だの
上単までに完全修得
だの
言われていると思います。笑
これらは皆さんが第一志望に合格するうえで
必要不可欠な要素です。
しかし、行動に移す前に少しでいいので
なぜこれらが必要なのか考えてみてください
「担任助手に言われたから」でも「当たり前だから」でもなく
自分なりの理由を考えてみてください
もちろん理由があいまいな状態でも
やれば成績は伸びるし大学にも合格します
しかし、この思考を意識してできるかどうかで
一年後実りある受験生活だったと振り返られるかどうかは
変わってきます
是非みなさんは思考することを通して
受験結果だけでなく
受験後に繋がる力も身につけてくださいね
**************
センター試験まであと338日!
**************
2017年 2月 8日 英語完成!
↓ 新年度の準備を今! ↓
**************
こんにちは!今日のブログは村上が担当します!
最近は風が強くてとても寒いですね..
風邪をひかないように気をつけてください!
**************
高校2年生のみなさん!
高2の3月31日までに英語完成
というキーワードを
聞いたことがあるでしょうか?
英語完成とは
英文を読むのに必要な
語彙力
文法力
読解力
をしっかりとかためることです!
3月31日までに
英語完成をしていないと
4月以降からほかの
社会、理科といった科目に
力を注ぐことができません..
そこが遅れてしまうと
全体的な勉強のペースが
ずれてしまうのです..
実際、3月31日に
英語完成をできなっかった人よりも
できたひとのほうが
第一志望校に合格した確率が高いです
ですから今は
高速基礎マスターを上級英単語まで
英語の受講を
がんばってすすめていきましょう!
**************
センター試験まであと339日!
**************
2017年 2月 7日 今何をやりますか?
↓ 新年度の準備を今! ↓
**************
こんにちは、遠藤です(-ω-)/
最近は暖かいですが今日は風が強く
色んな危険がありそうですね
(物が飛んできたり、ふらついたり…)
気を付けて過ごしましょう!
**************
さて、受験生は私大試験の真っ最中ですね…
初めての試験は緊張するかもしれませんが
落ち着いて解けばとけるはずです!
一度深呼吸してから問題を開きましょう!
この時期受験生というイメージが強いですが
低学年にとっても大事な時期だと
私は思っています!
新高校2年生(現高校1年生)は
1年の復習は終わっていますか?
2年生ではより専門的なことや
新しいことを学びます。
1年生で学んだことを理解したうえで受けた方が
理解が深まるのは必然です!
特に英語と数学!
この2教科は今やっておくべきです!
是非一年生の復習をしましょう!
そして新高校3年生(現高校2年生)は
もう受験生となりますね…
最後の部活
最後の学校生活
全力で取り組みたいですよね!
今やれることをやっておけば
部活や学校に費やせる時間は増えるはずです!
今できる最大限の努力をしましょう!
**************
明日のブログは村上さんです!
是非見てください!!
**************
2017年 2月 6日 今、新高2生、新高3生に伝えたいこと
↓ 新年度の準備を今! ↓
**************
みなさんこんにちは!住元です!
受験生は疲れがたまってきているかもしれません、、
体調管理に気をつけ、健康的な生活を送りましょう!!!
**************
今日のブログのテーマは
「今、新高2生、新高3生に伝えたいこと」
です。
やはり、まず一番に伝えたいことは
「主要科目の早期習得と基礎の徹底」
特に英語に関しては、よく担任助手からも言われることが多いと思いますが
「新高3の3月末までに英語完成」
英語は、文系と理系どちらの生徒にとっても
最も大事な科目といっても過言ではないですよね!?
是非、これを第一の目標にしてほしいです。
これが達成できれば、
それ以降、ほかの科目にも十分に時間を割くことができ
必ずスムーズに主要科目の早期習得や
基礎の徹底ができると思います!!
受験生のみなさんは、
本格的に受験がスタートし、体力的にも精神的にも
大変な時期だと思います。
規則正しい生活を送って最後まで乗り切りましょう!!
**************
明日のブログは遠藤さんです!
是非見てください!!
**************
2017年 2月 5日 成績を上げる秘訣
↓ 新年度の準備を今! ↓
**************
みなさんこんにちは!古月です!
まだまだ寒い日が続きますが
体調管理には気をつけましょう!!
**************
さて、受験生はまさに受験シーズン
真っ只中ですが、
低学年の皆さんの調子はどうでしょう??
本日は低学年の皆さんに
新年度に向けて、成績を上げる
秘訣を教えたいと思います。
成績を上げる方法それは、、、
授業の予習、復習です!!!
そんなの当たり前じゃんと思ったあなた!
シンプルですがこれが一番大事なんです!!
予習、復習は授業より大切といっても過言ではありません。
授業は基本的には先生の話を聞く、
受動的な時間です。
それに対して、
予習復習は自分の頭で考える
能動的な時間で、この時間が最も伸びます!!
授業は受けてるのに成績が伸びない(涙)
そんな人はもう一回
予習復習をしっかりやる、ということを意識してみましょう!!
**************
明日のブログは住元さんです!
是非見てください!!
**************