ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 33

ブログ 

2024年 5月 29日 模試を受ける理由って?



みなさんこんにちは!

船橋校担任助手2年の供田です!

 

最近は暑かったり寒かったりと

天気、気温が不安定ですね。

この時期に体調を崩してしまうと

1、2年生は授業についていくのが大変になり、

3年生は模試などの勉強がストップしてしまうので、

体調管理には気を付けましょう!

 

 

さて、皆さんは模試を受ける理由は何だと考えますか?

模試を受ける理由は

その時点での自分の学力を客観的な数値で知り、

その後の受験対策を立てるうえでの

非常に貴重かつ重要な資料

獲得することだと思います!

また、学校の学内テストで出る順位は、

学校のレベルによって違いがあるため

全国で行われる模試では、

より大きな範囲での自分の立ち位置を

知る事が可能になります!

 

もし今「模試を受けたくない」「めんどくさい」

と思っている人は

一度、模試を受ける理由

考えてみてください!

 

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は原野担任助手す。

テーマは「模試」です!

よろしくお願いします!

―――――――

ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!

これまでの努力の成果が分かるとともに、

自分の弱点ややるべき課題が明確になり

学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!

 

 

 

2024年 5月 28日 志望校判定埋めてる?



みなさんこんにちは!

船橋校担任助手2年の阿部です!

 

最近は大学のキャンパス内を歩いていて新緑を感じます!

5月もあと数日ですね。

定期テストが終わった人も多いのではないでしょうか。

6月9日の全国統一高校生テストが近づいてきました!

定期テストも復習が大事なのと同様、模試も復習が重要です!

テストを受けて結果に一喜一憂して終わりにしないでくださいね。

 

さて、模試には志望校判定があり、

東進の模試では第六志望校まで入力することができます。

みなさん第六志望校までて埋められていますか?

第一志望校はもちろん、他の学校も入力してみることが大事です!

様々なレベル帯の学校を入れることで

判定も幅広く得ることができます。

せっかく第六志望まで入れられるので、

判定の出るこの機会を無駄にしないよう全て埋めてみると良いです!

 

模試の結果や判定を分析してこれからの勉強に生かしましょう!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は供田担任助手す。

テーマは「模試」です!

よろしくお願いします!

―――――――

ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!

これまでの努力の成果が分かるとともに、

自分の弱点ややるべき課題が明確になり

学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!

 

 

 

2024年 5月 27日 模試は大事


みなさんこんにちは!

船橋校担任助手2年の伊東です!

 

みなさん、もうそろそろ全国統一高校生テストですね!

自分の実力を試すいい機会です!ぜひ受験しましょう!

東進ハイスクールでは高頻度で共通テスト型の模試を実施します

なぜ、ここまでテストを実施するのでしょうか?

「うわぁ..また模試かよ」と思われる方もいるかもしれません。

ですが、模試を高頻度に受けることは非常に意味あることなのです!

その理由のまず一つに

今までの自分の勉強が正しかったか確認できるということがあります!

1.2ヶ月に一回チェックする機会があることで

より正しく勉強方針を立てることができ、合格に繋げられます!

二つ目に

模試を受け、その復習をすることで

単純に学力が大きく伸びるからです!

模試を受けるときは集中力を非常に使うと思います

模試ほど、自分が全力で問題を解く機会はなかなかないと思います!

そしてそこで解いた問題を復習することで

いつもの勉強以上に効率よく覚えられるのです!

 

模試は受験勉強において非常に重要です!

全国統一高校テストも絶対に受けましょう!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は北沢担任助手す。

テーマは「模試」です!

よろしくお願いします!

―――――――

ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!

これまでの努力の成果が分かるとともに、

自分の弱点ややるべき課題が明確になり

学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!

 

 

 

2024年 5月 26日 自分のルーティン



みなさんこんにちは!

船橋校担任助手2年の森谷です!

 

5月も残りわずかですね。

自分も新しい環境にようやく慣れてきた気がします!

6月9日の日曜日は全国統一高校生テストですね!

 

私が高校生の時はルーティンを大切にするようにしていました。

私の現役時代のルーティンは模試の日は

飲み物や食事を常に固定したり

いつもより寝る時間を早くしていました。

 

私は体調を崩しやすく、緊張しやすかったため

できる限りのベストをつくし

コンディションを整えるようにしていました。

 

皆さんも是非ベストなコンディションで臨めるように

体調管理などしっかりとしていきましょう!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は伊東担任助手す。

テーマは「模試」です!

よろしくお願いします!

―――――――

ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!

これまでの努力の成果が分かるとともに、

自分の弱点ややるべき課題が明確になり

学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!

 

 

 

2024年 5月 25日 模試で一番重要なこと



みなさんこんにちは!

船橋校担任助手2年の相坂です!

 

6月9日の日曜日は全国統一高校生テストですね!

私が高校生の時は時計を忘れていったり、

得意科目が振るわなかったりと苦い思い出があります…

東進の全国統一高校生テストは共通テスト本番レベル

であり、自分が本番に必要な点数との差が

明確にわかります!

が、点数が取れないからと言って悲観するものではありません。

自分の志望校に必要なレベルに対し、何が足りてないのか、

また何をしたらいいのか明確にし、

行動することが一番重要です!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当担任助手は森谷隼人担任助手す。

テーマは「模試」です!

よろしくお願いします!

―――――――

ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!

これまでの努力の成果が分かるとともに、

自分の弱点ややるべき課題が明確になり

学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!

 

 

 

お申し込み受付中!