ブログ
2024年 5月 2日 担任助手紹介 北沢虹
みなさんこんにちは!
船橋校担任助手2年の北沢虹です!
私は明治大学政治経済学部政治学科に通っており
その名の通り政治を主に勉強しています。
日本だけでなく世界の政治についても扱っており、
様々な社会の問題点について、
政治の面からどのようにアプローチしていくか
ということを学んでいます。
今期は社会問題に関してグループで話し合って、発表するといった授業を受けています。
他人の意見を聞き、話し合うことで自身の知見をより深められています!
今年の目標は様々な経験をすることです。
大学生は自由に使える時間が多い分
自分で何をするかを考え、行動することが大切になってきます。
昨年は多くの時間を無駄に過ごしてしまったと後悔しています。
今年は資格勉強、読書、パソコンスキルの勉強など
将来にもつながるような様々な経験をする中身の濃い一年間を過ごしたいと思います!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は相坂祐月担任助手です。
テーマは「今年の目標」です!
よろしくお願いします!
*********************
ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!
これまでの努力の成果が分かるとともに、
自分の弱点ややるべき課題が明確になり
学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!
2024年 5月 1日 担任助手紹介 小助川康生
みなさんこんにちは!
船橋校担任助手2年の小助川康生です!
現在、明治大学商学部に通っています。
将来の職業は細かくは決まっていないですが、自分の働きが人々の笑顔に繋がればと思います。
大学では簿記学、経済学などを学んでいます。
大学3・4年から商業のより専門的な分野を学ぶのでこれからが楽しみです!
今年の目標は、未来の自分の姿について深く考え、準備する です!
先ほども述べましたが、まだ就きたい職業のビジョンが不透明なので
自己分析と業界への理解を深めたいですね…
あとは将来に向けて、資格の勉強の本格化です!(TOEICとかかな)
少し話は変わりますが、経験は財産だと思います。
新しいことに挑戦して実りある一年にします!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は北沢担任助手です。
テーマは「今年の目標」です!
よろしくお願いします!
*********************
ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!
これまでの努力の成果が分かるとともに、
自分の弱点ややるべき課題が明確になり
学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!
2024年 4月 30日 担任助手紹介 長田真幸
みなさんこんにちは!
船橋校担任助手2年の長田真幸です!
現在、日本大学理工学部精密機械工学科に
通っています。
将来は機械設計の仕事に携わりたいと考えています!
大学では金属の加工法や、プログラミング
などについて学んでいます!
今年の目標は、沢山の人とコミュニケーションをとることです!
現在、機械系のサークルに所属していますが
多くの上級生や大学院生が在籍しています。
いつも緊張してしまい
なかなか話しかけることが出来ませんが
この間少しお話する機会があり
いろいろ質問してみたところ
経験に基づく貴重な話を聞くことが出来ました!
この一年はいろいろな人と会話をし、
自分の成長につながる一年にしたいと思います!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は小助川担任助手です。
テーマは「今年の目標」です!
よろしくお願いします!
*********************
ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!
これまでの努力の成果が分かるとともに、
自分の弱点ややるべき課題が明確になり
学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!
2024年 3月 6日 大学数学の心得
みなさんこんにちは!
船橋校担任助手3年の正木です!
今日のテーマは「大学に向けて」です!
今回は大学数学の心得について
少し紹介しようと思います!
(数学を使わない方々ごめんなさい…)
まずは大前提として大学数学は難しいです!
高校数学とは難しさの質が違います。
そもそも定義の言っている意味がわからなかったり
授業を受けても2割くらいしか理解できなかったり…。
たとえ高校数学が得意だったとしても必ず壁にぶち当たります。
もし、今受験が終わっても尚勉強に対するモチベーションが
高いのであれば
微分積分学と線形代数学に取り組んでください!
この2つは理系であれば必須な分野であると思います!
受験を経験した皆さんならある程度論理的な思考は
持っていると思います。
寧ろ大学数学は授業以外の予習・復習なしでは
習得は不可能です。
これを読んでくれている
勉強に対するモチベーションが高い皆さんなら
きっと将来科学の発展に寄与する
素晴らしい人財になれると思います!
頑張ってください!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は小針担任助手です。
テーマは「大学に向けて」です!
よろしくお願いします!
*********************
東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を開催しております!
通常1講座 19,250円(税込)相当のところ、無料で受講することができます!
⇩⇩⇩お申し込みはこちらから!⇩⇩⇩
2024年 3月 4日 大学生のうちにい自分がしたいことをしよう!!
みなさんこんにちは!
船橋校担任助手3年の風間です!
今日のテーマは「大学に向けて」です!
皆さんが大学に入る前に伝えたいことは、
やりたいことを決める!
大学は多くの人にとって
大学生は今までよりも自由に活動できる!
と思います。
授業も自分で決められるのに加えて
夏休みは1~2ヶ月
春休みは約2ヶ月
もあります!
観光旅行やライブに行ったり
資格を取るために勉強したりするのもありです。
また、アルバイトができるのも良い点だと思います。
アルバイトをすることで、お金貯めるだけではなく、
貯めたお金で、
今しか出来ない事をする!
遊んでいるだけでは?
と思う方もいるかもしれません。
自分も最初はそうでした。
しかし、先輩から
自分がしたいことに没頭することで
自分のことをより知ることもできる
就活とかにも生きるよ!
と言われ、実際にしてみると
自分が好きなこと、本当に時間をかけたいものなど
自分の本心が見えてきました!
大学受験の勉強をしていて辛くなったら
大学生になったらしたいこと
を思い浮かべてみると
モチベーションアップに繋がるので
是非やってみてください!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は正木担任助手です。
テーマは「大学に向けて」です!
よろしくお願いします!
*********************
東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を開催しております!
通常1講座 19,250円(税込)相当のところ、無料で受講することができます!
⇩⇩⇩お申し込みはこちらから!⇩⇩⇩