ブログ
2024年 5月 7日 担任助手紹介 供田柚香
みなさんこんにちは!
船橋校担任助手2年の供田柚香です!
高校は市立船橋高校出身で、
陸上競技部に所属していました!
現在は順天堂大学医療看護学部に通っており
看護学を学んでいます!
看護師や助産師、保健師になりたい同じ夢を抱いている友達と
学ぶので毎日が楽しいです!
「人は誰かを助け、支えるために生まれ、生きていく」
という考え方を元に、様々な視点から
様々な先生の講義が組まれています。
例えば、基礎医学・臨床医学の講義は医学部の教授、
地域保健の講義は、実際に現役で保健師として
働いている方などとさらには、
医学部附属6病院の全面的な支援、
スポーツ健康科学部など他学部の協力も得た、
看護教育を受けています!
今年の目標は要領よく生活する事です。
大学、アルバイトなど何事も
物事の要点やコツをきちんと押さえて
生活できる1年間のしたいです!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は原野麻衣担任助手です。
テーマは「今年の目標」です!
よろしくお願いします!
*********************
ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!
これまでの努力の成果が分かるとともに、
自分の弱点ややるべき課題が明確になり
学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!
2024年 5月 6日 担任助手紹介 阿部風音
みなさんこんにちは!
船橋校担任助手2年の阿部風音です!
高校は県立船橋高校出身で、
部活はソングリーディング部でした。
私は現在千葉大学文学部行動科学コースに通っており、
認知情報科学という学問を学んでいます。
認知情報科学とは、人間の認知過程について
情報という視点から解明していく学問です。
例えば、知覚刺激を用いて認知行動を調べたり、
価値判断の過程をシュミレーションするモデルを作って
計測したり会話の分析をしたり、というように
コンピュータを用いて人間の認知過程について解析しています。
データの解析などもあるので、
コンピュータソフトを使いこなせるように頑張ります!
今年の目標は「ステップアップ」です!
大学1年生では「なんでも経験」を目標に
様々なことに挑戦して、
初めての経験もたくさんしました。
今年は2年生になったので、「経験する」ことに加えて
経験から学んだことを自分なりに発展させていきたいです!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は供田柚香担任助手です。
テーマは「今年の目標」です!
よろしくお願いします!
*********************
ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!
これまでの努力の成果が分かるとともに、
自分の弱点ややるべき課題が明確になり
学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!
2024年 5月 5日 担任助手紹介 伊東敬弘
みなさんこんにちは!
今年から船橋校担任助手2年の伊東敬弘です!
私は東京大学文科二類に通っており
経済学を中心に学んでいます。
東京大学では他の大学とは違い
全員が教養学部として勉強するため
大学に入ってもさまざまな勉強をすることができます。
そのため、大学の自分の授業は
経済学だけではなく理系分野についてもできます。
私も必修以外の授業は文理関係なく色々な勉強をしています
経済学以外の授業を受けるのはとても楽しいです。
今年の目標は人として成長することです。
今年は大学とバイトとサークル以外にも
様々なことに参加していきたいです!
その中で人として大きく成長していきたいです!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は阿部担任助手です。
テーマは「今年の目標」です!
よろしくお願いします!
*********************
ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!
これまでの努力の成果が分かるとともに、
自分の弱点ややるべき課題が明確になり
学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!
2024年 5月 4日 担任助手紹介 森谷隼人
みなさんこんにちは!
今年から船橋校担任助手2年の森谷隼人です!
私は上智大学経済学部経済学科に通っており
経済学を中心に経営学、商学を学んでいます。
上智大学では他の大学とは違い
経済学部と経営学部が学部で別れていないため
経済学科の自分でも経営学科のことをたくさん学べます。
そのため、大学の自分の研究分野は
経済学だけではなく、経営学の研究もすることができます。
私も必修以外の授業は経営学部の授業を多く受けています。
学科以外の授業を受けるのはとても楽しいです。
今年の目標は自分像を見つけることです。
大学生は自由に使える時間が多いため様々なことにチャレンジしていきたいです。
今年は
一人で旅行にいったり
海外にいったり
TOEICや簿記、
FPの勉強をしたり
様々なことにチャレンジしていきたいです!
その中で自分の理想像・志を見つけていきたいと思います!
皆さんも自分の夢・志はありますでしょうか?
勉強の傍らに是非、皆さんの夢・志を考えて欲しいです!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は伊東敬弘担任助手です。
テーマは「今年の目標」です!
よろしくお願いします!
*********************
ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!
これまでの努力の成果が分かるとともに、
自分の弱点ややるべき課題が明確になり
学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!
2024年 5月 3日 担任助手紹介 相坂祐月
みなさんこんにちは!
船橋校担任助手2年の相坂祐月です!
私は日本大学経済学部経済学科に通っており
マクロ、ミクロを中心に経済について
学んでいます。。
日視点を日本国内だけでなく
世界まで広げており、
どう経済を見ればいいのか、
経済をよくするためにどうすればいいのか
ということを学んでいます。
今現在は経済だけでなく選択科目で経営面も学んでおり、経済を活かして会社をどう成長させていくかについても考えています!
将来実際に必要になってくるだろう知識を学ぶことはとても楽しいです!
今年の目標は全てに全力で取り組むことです。
大学生は自由に使える時間が多い分
だらけてしまいがちなことも多いです。
ただ授業にバイトにゼミに
自分のやりたいことなど…
やるべきことをあげていけば
キリがありません。
きちんとやるべき事に対し向き合い全力で取り組む一年間を過ごしたいと思います!
************************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は森谷隼人担任助手です。
テーマは「今年の目標」です!
よろしくお願いします!
*********************
ただいま、全国統一高校生テスト申込受付中です!!
これまでの努力の成果が分かるとともに、
自分の弱点ややるべき課題が明確になり
学力を伸ばす多くのヒントが得られます!ぜひ、お申込みください!