ブログ
2018年 9月 12日 調べよう!
*****************************
こんにちは!
昨日紹介があった通り
バスケ部時代の体力が
まるで無い、本当に無い
白井です!
一応大学ではバレーサークル
に入ってはいるのですが、
なんだかんだ暑い、めんどくさい、
疲れる、無理のループで
一度も行ったことがなく
まともな定期的な運動は
去年の6月に引退してから
一切やっていないからですかね!
季節が良くなったら行こうかなと
思ってはいます!!!
(行くとは言ってない)
運動の秋ですね!
痩せるためにも前向きに
考えようと思います?
**********************
さて!今週や先週、
文化祭を無事終えた人が
多いと思います!
今まで劇や出し物の練習や準備で
夏休みから忙しい毎日を
送っていたと思います
お疲れ様でした!
楽しむことはできましたか?
受験生は勉強が最高に忙しく
両立に悩んでいた人が多いと
思いますが、高校最後の文化祭
というこんな青春みたいなこと
もう二度とありません?
大学ではクラス一丸となって?
みたいな文化祭はありません!!
いい思い出ができていたら
いいなと個人的に思ってます!
また、高1、高2の皆さんも同様、
文化祭は楽しめましたか?
なんだかんだ言って
学校行事って楽しいですよね!
私は部活の模擬店で焼うどんを
ひたすらずっと作っていた
記憶があります!
高3では私の高校は文化祭が
無かったので、高1、高2の文化祭は
めちゃめちゃに楽しかったです?
大事なのはここからです!!
文化祭が終わった今少し
気が抜けていませんか??
特に高2の皆さん、12月から
東進では受験生です!
新しい講座も増えてやることが
今まで以上にたくさんあります!
そろそろ受験と向き合い始めましょう。
大学のこと調べていますか?
自分が受験で何の教科を
どこの大学で使うのか
知らないと勉強できないですよね?
まずは自分の敵を調べてから!!
今までより10分でも
15分でもいいので少し
勉強時間を増やしてほしいです!
ここから頑張りましょう!!
******************
明日のブログ担当は…
最近毎日楽しそうですね本当に!
そういや最近守備範囲
中部地方まで広がりましたか?
ぜひ皆さん新幹線で伊勢の旅へ!
澤田担任助手です!!
お楽しみに~~
********************
☆9月の開館情報☆
*****************
2018年 9月 11日 自分の現在地はどこ?
*****************************
こんにちは!
今日のブログ担当は
夏休みにやりたいことがまだ何もできていないのに
そろそろ夏が終わってしまう
河添です!
**********************
さて、そろそろ第一志望の過去問は解きましたか?
過去問を解いてみた人!
手応えはどうでしたか?
全く歯が立たなかったという人も
意外といけるかもしれないと思った人も
いると思います
でも、これからの自分に何が足りないのかは
ぼんやりと見えてきたのではないでしょうか
それでもわからない人は教科ごと、
大問ごとに絞って見ていきましょう
この時期はまだ全部足りていなくて当然!
何から取り組んでいくのかを
自分で優先順位をつけて
戦略的に勉強していきましょう
まだという人は、一度でいいから解いてみてください
そうしないと二次対策の始めようがありません
それからもう1点
これから上(過去問)を見すぎて足元(基礎)を
おろそかにしがちになるかもしれません
それだけは絶対にやめてください
基礎があってこその応用だということを
忘れないように
頑張っていきましょう
******************
明日のブログ担当は…
手足が長くてうらやましいけど
バスケ部時代の体力はどっかに消えて行ってしまった
白井担任助手です!!
お楽しみに~~
********************
*****************
2018年 9月 10日 盛りだくさんを活用しよう!
*****************************
こんにちは!
二次を怖がるリケジョの
不安な心(笑)を癒していました
二次を恐れるブケジョ(?)だった
はしぐちです?
2月頃になると
受験生が校舎から一人、
また一人といなくなって寂しかったので
勉強の合間のリフレッシュに
お話しできる国公立仲間がいて
よかったなあと思います?
↑これはこないだリフレッシュに食べたお肉?
受験を乗り切るためには
「もうやだ~?」と
弱音を吐きあえるような仲間も大事!
かも(?)
**********************
さてさて今日は、
「単元ジャンル別演習」
について
お話ししようと思います!
もうほとんどの受験生は
聞いたことあると思います、
単元ジャンル別演習。
でもいまいちわかってなくて
「なんやねんそれ」
と思っている人がいるでしょうきっと。
そんな人のために簡単に説明すると、
「二次・私大レベル版の大問別演習」
みたいな感じ!
だと勝手にはしぐちは思っております。
でもこれ、ぶっちゃけ
大問別よりすごい。
自分がやりたいものを
少しずつかいつまんで
効率よく勉強できるところ
は大問別と似ていますが…!
なななんと!!!
単元ジャンル別演習は
AIが第一志望校や成績を解析して
ひとりひとりの今に必要な問題を
優先順位をつけて
教えてくれるんです!!!!
やばくないですか!?
なにAIって次世代すぎ
大問別演習とかって
やらなきゃな~って思っても
苦手が多すぎて
どこから手を付ければいいの????
ってなって
ようやく取り組む単元を決めても
いや問題多いわ!
どこからやりゃいいんだ!?
ってなるとき、ありますよね。
こ れ な ら 心 配 な し !
だって悩む間もなく
最適な優先度を教えてくれるんですから。
「いや~ちょっと人に言われてやるの嫌いなんすよ」
(AIと言えど)
と思ったかもしれないそこの君。
も、大丈夫です。
優先順位はあくまで目安!
やりたい単元・やらなきゃいけない単元
もう決まってるよ!という人は
問題を“検索”して
ピッタリなものを探しましょう!
センターレベル/二次・私大レベル
どちらも選べるので
苦手を潰すために
演習数を稼ぐこともできるし!
得意を伸ばすために
より難しい問題を解きまくることもできますよ!
はしぐちのおススメは
自分の第一志望校
より
頭いい大学の問題を解くこと。
千葉大の過去問10年分を
解き終わってしまった後
「初見の問題が解きたいのにもうない!」
と悩み苦しんだ受験期のはしぐち。
森川さんに相談したら
「東北大学の英語と国語は
千葉大の問題に似ている」
との情報を
ゲットしたので
東北大学の過去問も
勢い余って5年分くらいやってました。
難しい問題をしっかりと解いたので
力もついたし、
だんだん東北大学の過去問でも
点数が取れるようになってくると
頭いい大学の問題が解けているんだから
きっと第一志望も大丈夫!
という確証のある自信にもつながりました!
去年までは添削しかなかった
単元ジャンル別演習ですが
今年からはそれに加え
①優先順位
②学習状況をチェックできるグラフ
③ワンポイント解説授業
などなど
新しい機能がたくさん増えたので
はしぐちのとき以上に
受験生の皆さんのつよ~い味方
になってくれるはず?
正直羨ましすぎます。
一年遅く生まれたかった。
せっかく盛沢山の内容を使えるので
大問別・受講・過去問
と並行しながら
有効活用していってほしいものです。
じゃないとはしぐちが怒りますよ!(笑)
******************
明日のブログ担当は…
いい人なんだけど
たま~~~~に
一言余計なこと言う!?
まあそこがチャームポイントでもあるよね
そろそろ大学が始まっちゃう?
むしろもう始まった?
河添担任助手です!
お た の し み に ?
********************
2018年 9月 9日 文化祭楽しんでますか?
*****************************
こんにちは☀
母校愛強い岡田です(笑)
東邦大好きです?
高校生活ほんとに楽しかった!
高校の友達はほんとに大切です!!
*****************************
この時期と言えば
文化祭
ですね?
文化祭の出し物は何をやりますか?
準備進んでますか?
文化祭を楽しむのはとっても良いです☺
が……
勉強してますか??
文化祭にだけ情熱を注いでいませんか??
特に高3みなさん?
文化祭をやらずに勉強している人たちがいることは認識していますか?
今何にもやらないと差が大きく開いてしまいますよ??
そ
こ
で
隙間時間の活用をしましょう!!
例えば
登下校中の電車の時
授業と授業の間
ベットに入って寝る少し前
少し考えると色々な隙間時間が見つかるのではないでしょうか??
隙間時間をコツコツ溜めていくと
結構な長い時間になりますよね?
現役生の皆さんにとっては
その少しの時間の差が大きく結果に出てきます‼
5分10分の差が後々大きく出てきます
後悔する前に
少しずつ勉強しましょう?
受験が始まってから後悔しても遅いです!!
間に合いません!!
一回自分の生活リズムを見直してみたら
意外と活用できる時間があると思います☺
受験までの残り数か月を
くれぐれも無駄にしないようにしましょう!
****************************
明日のブログ担当は
国立の二次試験前の
私の心のよりどころだった
橋口担任助手です?
****************************
2018年 9月 8日 勉強の質
*****************************
こんにちは‼
山崎です。
堀ノ内さんのことは高1の頃から知っていました笑
*****************************
夏休みが終わり、
新学期が始まって数日が経ちましたね。
皆さんどうでしょうか??
生活リズムが崩れたりしていませんか?
夏休みより一日に勉強できる時間は
どうしても減ってしまいます。
なので、
通学中などのちょっとした時間も無駄にしないよう
頑張りましょう!
また、
質の方も高められるといいですね。
皆さんはよく勉強の質を上げなさい
と言われると思います。
しかし勉強の質を
どう高めればいいかわからない人もいると思います。
なので今回私は勉強の
「質」
について話したいと思います。
高め方は2通りあると思っています。
まず1つとして
勉強の質を高めるためには
「勉強するときに意識して
勉強しなければならない」
です。
例えば、
数学の問題を1問解くとします。
私はその時に、
解く時間の設定、
記述対策のために途中式を書く、
計算式を整理して綺麗に書く、
何のためにこの問題を解いているのかを考える、
何のためにこの問題が作られたのか
その背景について考える
などを
私は意識して問題を解きます。
時間を意識すれば
自然と計算スピードが上がり
センターの対策にもつながりますし、
途中式を書くことによって
二次試験対策に繋がり、
きれいに整理して書くことによって
ミスが見つけやすくなり、
出題理由や背景を意識すれば
問題へのアプローチがしやすくなっていきます。
たった数学1問でただ問題を解くのと
このように意識して解くのでは1問から得られることが
だいぶ変わると思います。
また
たった1問でも
これだけ意識することがあります。
もう一度自分の普段の勉強を
振り返ってみましょう!
もう1つとして、
「自分に最も必要なことを
優先的に勉強すること」
です
例えば問題集などで、
解ける問題や
得意な分野の問題を
解いたりしてませんか?
解ける問題を解くのは
時間の無駄だと思います。
問題を見て
解ける問題だと自分でわかる場合
とばして苦手分野の問題に取り組んだ方が
成績アップにつながります。
学校が始まって
自分で自由に勉強できる時間が
限られていると思います。
なので
9月からはより自分のためになる勉強を
優先して行う必要があります。
もう一度自己分析をしっかり行い
勉強の優先順位をつけてみましょう!
****************************
明日のブログ担当は
母校愛ならだれにも負けない
岡田担任助手です!
****************************