ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 282

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 固定ページ 282

ブログ 

2018年 11月 18日 東進friends!!


*******************

こんにちは!!

白井です!

最近まで風邪を

引いていました!

熱はあんまりないけど

なんかきつい風邪が

流行ってるらしいです

地味にきつかったです、、

体調には本当に気を付けて下さい!

一回引くと

1週間はなんだかんだ

引きずるので、、!!

*******************

最近すごく寒いですね、、

白井は冬が大の苦手で

寒いのが本当に嫌いです、、

気が付けばもうあと1ヶ月ちょいで

1年も終わるらしく

この前二子玉川に

行ったのですが、

もうクリスマスツリー

ありました!!

めっちゃ綺麗でした!!!!

年が経つのって早いですね、、、

センターまであと62日という事で

前に堀ノ内さんも

言っていましたが

夏休みがあと2回分です

長いと思うのか

短いと思うのか

感じ方は人それぞれだと

思いますが、自分なら短いと

感じていると思います

けれどこの62日本当に

濃い毎日だと思います!

学校に行く日も減ってきて

東進で過ごすことが

ほとんどになると思います

前置きが長くなってしまいましたが

何が言いたいのかというと

東進でできた友達は

大事にしてほしいって事です!!

自分は去年仲良くなった人達と

かなりの頻度で会っています!

ディズニーに行ったり

色々遊びに行きました!

きつかった受験生活も

一緒に頑張れる友達が

いると思うと少し気持ちも楽に

なれるのかなと思います

グルミで一緒の子や

何かで仲良くなった子など

大事にしてほしいなと

個人的には思います!

9,9割勉強で

残りの0.1割くらいに

友達とおしゃべりなど

してもいいんじゃないかと

思います!ですが、

休憩しすぎには注意ですけど!!

きついかもしれませんが

その中に少しの自分なりの

楽しみがあると

もっと頑張れるかもしれませんね!

応援してます!!!

*******************

さーて

明日のブログ更新担当は!

千題テストを機に

仲良くなって

受験期乗り切りました

プリンが大好きな

橋口さんです!!!

お楽しみに!!

*******************

 

☆11月の開館情報☆

*****************

2018年 11月 17日 ルーティン


 

*******************

唐突ですが、

最近ハマっている

K-POPグループは

IZ*ONE

fromis_9

MONSTA X

です!!

かわいいかっこいい

そしてクセになる曲たち!

ぜひ調べて聞いてみてください☆

 

あ!

紹介が遅れました。

歩く一般常識こと

村上です!!

つい昨日

運転免許を取得しました?

できる限り休みの日には

運転をして出かけたいと思ってます!

*******************

 

今日はタイトルにもある通り

「ルーティン」

について話したいと思います。

 

少しまた運転免許の話に

戻りますが

免許は

最後試験場に行って

マーク形式のテストを受け

そこで基準を満たすことで

取得できます。

僕は今都内に住んでいるので

都内の試験場に行ったのですが

おそらく

大学受験ぶりに

外部の試験会場に行って

試験を受けました!

 

その時に

受験生時代、

もっというなら

受験当日のことを思い出して

あれからもう少しで

2年も経つのか…

悲しくなりました…(笑)

 

そんなことはどうでもよくて!

受験生時代

僕にはいろんなルーティン

ありました!!

 

わかりやすいところでいえば

受験当日は毎朝同じご飯だったり

試験を受ける直前は

いつも

ONE OK ROCKの

「Cry out」

を聞いていたりしていました。

(K-POP以外にもいろんな音楽聞きますよ)

 

他にも普段勉強する中で

部活の試合直前など

いろいろルーティンがありました!

 

3年前のラグビーW杯で

日本代表の五郎丸

キックをする前のルーティンが

(忍者ポーズ?)

一時期話題になりましたね!!

 

五郎丸がなぜボールを蹴る前に

あの一連の流れ(ルーティン)を

行っていたのかというと

毎回同じ動きをすることで

自分のいつもの実力を

どの舞台でも発揮するためだそうです。

 

特に受験生に向けた話になりますが

「いつも通りの実力を発揮する」

というのが受験本番、

かなり大事になってきます!!

 

五郎丸みたいにわざわざ

新しくルーティンを作ることはしなくても

おそらく人それぞれ

ルーティンはあると思います

ぜひ自分のルーティンを見つけ出し

日々の勉強

模試

そして受験本番

でいつも通りの実力を発揮できるように

してみてください!!

 

ちなみにルーティンを意識することは

自分を見つめ直し、

勉強習慣や

生活習慣を

改善するいい機会になるので

ぜひ実践してみてください!!

 

*******************

さーて

明日のブログ更新担当は!

白井(しろい)ではなく

白井(しらい)です

ちなみに僕の高校の

最寄駅の隣の駅は

臼井(うすい)でした。

 

ということで

白井さんです!

お楽しみに!!

*******************

 

☆11月の開館情報☆

*****************

2018年 11月 16日 基礎を大切に


*******************

こんにちは

岡田担任助手から

雑なフリを受けた河添です
髪型のせいか、
最近老け顔と言われることが多くて
ひとりで静かに傷ついていたりします・・・

************************

みなさん!

受付前の高マスボードが

変わったのに気が付きましたか?

まだ見ていないという人は一度見てくださいね

受験生が高マスボードからいなくなり、

新三年生が上段、

新1・2年生が下段になりましたね

受験生がいなくなってスペースが

開いた分少し寂しくなりましたが、

新2・3年生の皆さんにとっては

心機一転、もう一度高速基礎マスターに

取り組んでみる良い機会なのでは

ないでしょうか!

3年生がいなくなると、

右側のほうまで進んでいる人が

いないという事が分かりますよね?

今の受験生は新学年が始まって、

理科社会が本格的になってくる前に

英語と数学(計算演習)の基礎固めをしていたから

5冠達成者があんなにたくさんいたんです

新2・3年生の皆さんも

先輩を見習って早いうちに

基本例文までの

完全修得を目指して

頑張っていきましょう!

************************
そして受験生の皆さんも
 
基礎を大切にしてください
 
今、高マスをやって全問正解できる
 
自信はありますか?
 
夏ごろにやった受講の復習をしてみて、
 
わからないところのない自信はありますか?
 
入試では難しい問題で
 
差がつくのはもちろんですが
 
意外と基礎的な問題を落として
 
失点することを忘れがちです
 
夏休み頃にやったのに忘れてて解けない
 
という後悔をしないためにも
 
今、しっかりと復習をして
 
さっきの質問に自信があると
 
答えられるようにしていきましょう
***********************

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

明日のブログは、

歩く一般常識!

ミスターまとも!

変わり者の多い船橋校の中で

一番信頼できる

担任助手ランキング堂々1位(河添調べ)!!

村上担任助手です!!!

お楽しみに!!

************************

☆11月の開館情報☆

*****************

2018年 11月 15日 模試の受け方


********************

 
 こんにちは
 
イメチェンしたというより
 
髪が長くて邪魔だったので切りました(笑)
 
寒くなってきましたね
 
今年寒すぎませんか?
 
風邪ひかないように対策してくださいね
 
私もそろそろマフラー出そうと思います
 
 

************************

前回の澤田さんのブログが
 
高2高1の人向けだったので
 
今日は高3向けに書こうかと思います
 
高3の皆さん
 
この時期はたくさん模試を受けているのではないでしょうか?
 
模試の復習追いついてますか?
 
追いついてない人や
 
いつもより復習がおろそかになっている人
 
いるのではないでしょうか?
 
模試の成績はもちろん大切ですし気になりますよね☺
 
私も受験生の時模試の帳票で一番最初に見ていたのは
判定でした
判定気になりますよね(笑)
 
でも
 
みなさんにはせっかく長い時間をかけて
 
模試を受験してもらっているので
 
受けた模試を最大限活用してください!!
 
模試の帳票を詳しく見ると自分の弱点、得意分野
 
分かるのではないでしょうか?
 
得意分野は少なくともセンター満点をとれるように!!
 
苦手分野も志望校合格に必要な点数は最低限とれるように!!
 
11月の今から点数を上げ志望校合格するために何が必要なのかを
 
考え直しましょう
 
今の時期はがむしゃらに勉強する時期ではもうないです
 
今自分が何をどのくらい勉強すべきか
 
考えながら勉強しましょう!!
 
11月の難関有名大模試、12月のセンターレベル模試
 
期待しています!
 
 

************************

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

明日のブログは、

よくよく考えたら

全然髪型が変わってない気がします(笑)

河添担任助手です

 

お楽しみに!!

************************

☆11月の開館情報☆

*****************

2018年 11月 14日 洗い出そう!


********************

 こんにちは!
 
最近までずっと風邪をひいていた
澤田です!
 
今年の風邪!
なめてかかっちゃいけませんよ本当に!
3日は声が出なくて困りました…。
 
かなりこじらせてしまったので
みなさん、今のうちから
手洗い、うがい、マスク、除菌
対策できることはちゃんとしていきましょう!
 

************************

今回も!

高1,2生の皆さんに向けて

お話ししたいと思います!

気づけばもう11月も半分が過ぎてしまいますね…

今年は特にあっという間に

時間が過ぎてしまっている気がします…

歳のせいですかね…(笑)

そんなことは置いといて!!!(笑)

12月にはまた学校のテストがある人!

いますよね???

おそらく

テストが近づく度に

毎回毎回焦って

時間がなくて、

「徹夜しました~」

とよく聞きます。

 

そんなことをよくしちゃう人!

今回はそうならないように

今のうちから

学校の勉強に関して

しっかりスケジュールを立てていきましょう!

高3生になる前に

良くない習慣を改善するには

今がチャンスです!

 

重要なことは

やらなきゃいけないことを洗い出す!

やるべきことが多くてパンクしそうなときは

まずは紙などに書き出しましょう!

 

それだけでも頭がすっきりするはずです。

容量に空きを作って

細かくスケジュールを立てていきましょう!

 

私もやらなきゃいけないことが山積みなので

一緒に頑張りましょう!!!!

 

 

************************

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

明日のブログは、

最近髪を切って

イメチェンした

岡田担任助手です!

お楽しみに!!

************************

☆11月の開館情報☆

*****************

最新記事一覧

過去の記事

お申し込み受付中!