ブログ
2018年 12月 14日 実行
*****************
こんにちは!村上です!
この前のブログでも書いたように
12月は音楽のイベントや番組が多くて
とても毎日忙しいです!(笑)
テレビを見たり
YouTubeを見たり…
もちろん
TWICE
もめちゃくちゃ出演してます!
ちなみに僕は最近
ダヒョンよりも
ミナを推しています。
是非調べてみてください!!
(受験生は受験が終わってからで)
*****************
ちなみにもう少し雑談をしますが
僕がTWICEを好きになった
きっかけについて
書きたいなと思います。
去年の5月ごろ、
自分の周りの人からK-POP
をめちゃめちゃ推されまくったんです!
いくつかアイドルグループを
教えられたのですが
まったく
なにも
知りませんでした。
K-POPグループで
知っている名前は
東方神起
少女時代
KARA
くらいでしたね…
そこで試しにTWICEの
MVを一つ見てみることにしました
みて、最初に思ったこと
それは
「あれ?なんか日本人いるっぽい…?」
間違いなく日本人の顔をした
メンバーがいたので
そこから
Google先生
に色々教えてもらい
TWICEというグループは
あるオーディション番組から
デビューしたものだ
ということを知りました!!
そしてそこから
そのオーディション番組を
全部見たのですが
もう感動!!
って感じでファンになりました。(笑)
ここから
韓国のアイドル活動
について調べ始めると
カムバック
サノク
マスター…
たくさん知らない韓国の文化・単語が
出てきたんですね!!
ぼくは調べるのが大好きなので
めちゃくちゃに調べまくりました
今では毎日
いくつもの
K-POPグループの音楽を聴いています
この「調べる」って
とても大切だと思います。
今の時代
SNSでもインターネットでも
いくらでも調べたいことを
調べられますよね。
もちろん勉強法や
分からない問題の解答
大学入試の情報
大学の様子
どんなことでも情報があふれてます
高校1,2年生の人は
大学について調べれば
気に入った学校を見つけ
第一志望校を見つけることが、
受験生は
最後この時期の勉強法
モチベーションの上げ方
受験の募集要項
大学生の生活
調べることが多いのではないでしょうか
ぜひどんなことでも
調べまくってください!!
色んな発見がありますよ!!!
というのが
一番伝えたかったことではないんですね
是非皆さんには調べた後
行動する
力を身に着けてほしいと思います
ネットで記事を見たり
動画を見たり
誰か先生の話を学校で聞いて
明日から、
これから、
こうしよう!!
とおもうことはよくありませんか?
ですがほとんどの人が
思う
だけで
実行
しません。
これは生徒たちを見ていても
すごく感じます
難しいこと
求められているそれ以上のこと
をする以前に
少しでも思ったことや決めたことを
実行するだけで
周りとかなり差が付きます。
迷ったら行動!!!
このブログを読んで
一人でも多くの人が
なにか考えていることを
実行している事を願います!
**********************
最後まで読んでくれてありがとう!
生徒時代あまり話さなかったけど
おそらく受験期のこの時期くらいから
仲良くなりました!
(と僕は思ってます。)
岡田担任助手です!
お楽しみに~~~~!
**********************

2018年 12月 13日 同日体験受験に向けて!!!
*****************
こんにちは!荒木です!
クリスマスは
友達とクリスマスパーティーをします!
レンタルスペースと言って
時間単位で部屋を借りることができるものがあって
そこを借りてたこ焼きやチーズフォンデュを作る予定です!
こういうことをするのは初めてなのですごい楽しみです!
そのあとはその友達とクリスマスマーケットに行こうと思っています!
↑このような感じのやつです!
*****************
さて、今日は
低学年の皆さんに向けて
センター試験と同じ日に行われる
センター同日体験模試についてお話ししたいと思います!
センター試験同日体験模試とは
受験生が受ける問題と同じものを
センター試験当日に
受ける模試になります!
高校2年生はちょうど受験まで1年前の模試になります。
この模試を受けることでより本番までの自分の勉強の道筋を立てやすくなります!
第一志望合格に点数が足りない科目があっても
1年前なので十分対策が可能です!
なので学校でも東進でも絶対受験はするようにしてください!
高校1年生も
本番形式は少し変わってくるけれども
センター試験の問題は基礎がほとんど。
出来なければならない問題が詰まっているわけです!
なので高校1年生も2年生も
センター試験同日体験模試はとっても重要です!
それまでにしっかり高速基礎マスターや受講を進めて
基礎固めを徹底して行いましょう!
**********************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
TWICEダヒョンを愛してやまない
TWICEのことならなんでもこたえられるのでは?
フレンドリーでとても話しかけやすい
村上担任助手です!
お楽しみに~~~~!
**********************

2018年 12月 12日 【本日からスタート!】冬期特別招待講習2講座お申込ー大晦日にやることは?ー
*****************
*****************
こんにちは!
24日、25日、どちらも
校舎にいます!
澤田です!
ちなみに
昨年のクリスマスイブもいました!
今年も頑張ります!(笑)
さて、
本日は
毎年大晦日に行われる
千題テストについて
話したいと思います!
大晦日に行われる
千題テストは
丸一日かけて
英語の復習を
していくものです!
センター試験の前に、
英単語はもちろん、
文法や長文の問題も解けます!
要は
総復習できるんです!
受験生は基本全員参加!
ですが
東進生の
新高2,3生は
任意です!
大晦日に
家で過ごす人予定の人!
ボーっと過ごそうかな~と思っている人!
2018年最後の1日を
精一杯努力して
頑張った自分を褒めたたえて
1年を終えませんか?
申し込みたい方は
ぜひ受付に声をかけてください!
ちなみに、
当日は
スタッフ全員
高校の制服を
着ます!
会いたい!見たい!
一緒に写真を撮りたい人!
全員集合!(笑)
**********************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
クリスマスの予定は
なんでしょう???!
聞いてみてください!
荒木担任助手です!
お楽しみに!!!
**********************

2018年 12月 11日 【本日締め切り!】冬期特別招待講習3講座お申込―考えて復習編―
*****************
*****************
*****************
**********************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
クリスマスも
船橋校を守ってくれる
澤田担任助手です!
お楽しみに!!!
**********************

2018年 12月 10日 やっぱり諦めないのも大切?
*****************
こんにちは!
褒められる(?)のにちょろすぎる!
と定評がある
はしぐちです?
私は無意識のうちに
みんなの元気を吸い取っている…
かもしれません?
*****************
さてさて皆さん!
昨日は基礎力判定テストと
千題テストがありましたね!
どうでしたか?
自分の実力、出し切れましたか??
何度でも言うんですけど、
模試は復習が本番!
です。
模試はあくまで”模擬”試験なので
練習にすぎません。
せっかく自分ができる問題
できない問題わかったのに
そのままなんて
もったいないですよね!
皆にはぜひ
模試の問題を
”問題集”だと思って
ガツガツ解きなおしてほしいです!
ほんとに馬鹿の一つ覚えみたいに
毎回同じことしか言わない
はしぐちさんですが
受験期にやっててよかった勉強NO.1
は
どんなに頭ひっくり返して
思い出してみても
”復習”なのです
「でも~…模試は模試だも~ん…」
と思ったそこのあなた!
千題テストは模試みたいだけど
テキストめちゃめちゃ
しっかりしてますよね!
あれはまごうことなき
問題集ですよね!?
なんかもっとペラペラ~な
紙の問題用紙かと思ってたでしょ??
違うんですよ!
だからなくさないんです!
模試の問題用紙
なくしがちじゃないですか??
テキストはさすがになくさないでしょ?
受験生活において、
『自分だけのテキスト』
となる一冊を作ることが
す~~~~ごく大事!
千題テストのテキストは
私のMY日本史テキストと化し
12月からセンターまで
毎日一緒に過ごしました(?)???
私がやっていた復習法(MYテキスト作り)は
①:分からない・間違えた問題を調べなおす
②:その問題(または関連する問題)
が出ているページに新しく得た情報を書く
付箋をはるのもあり!
③:もともとの問題を1周するごとに、
自分で付け足した情報も頭に入れる
④:模試・大問別で間違えた問題は
テキストに書いてなくても付け加える
⑤:どんどん問題増やす
⑥:どんどん解くひたすら解く
ぜひ参考にしてみてね?
千題テスト全然取れなかった…
もうあきらめよう…
とか思っちゃってるそこのあなた!
掲示してあるわたしの点数見ましたか?
525ですよ?
半分ちょいですよ?
なのにそこからガチったら
本番センター8割ですよ!!!
他の担任助手のひとたちのコメントにも、
どちらかというと
「なぜこんなに低い点数で受かったのか」
と書いてある人のほうが多いですよね。
なぜでしょうか。
それは諦めないで復習して
勉強し続けたからです。
合格の夢を捨てないで
あがけばあがいただけ、
最後まで点数は伸びますよ!
諦めるにはまだ早いです。
あがいて、あがいて、
合格をつかみ取りましょう!?
**********************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
ああみえて実はいじられキャラ?
みんな怖がらないで
話しかけてあげてね
堀ノ内担任助手です!
お楽しみに~~~~?
**********************
