ブログ
2019年 1月 1日 あけましておめでとうございます!
*****************************
みなさん
あけましておめでとうございます!
堀ノ内
です!
今年もよろしくお願いします!
****************************
昨日は千題テスト
お疲れさまでした!
いろいろ間違えたなーって人
チャンスです!
大チャンス!
今一度
間違えがちなところを
復習してセンターに臨んでいきましょう!
****************************
新年一発目のブログというわけで
僕の今年の抱負を
ここに書いておきます!
僕の今年の抱負は
①社会のことを知る
②英語の勉強をし直す
③株の勉強をする
です!
なんでこの目標を立てたかというと
自分の価値を高めたいから
です。
大学生っていうのは何でもできます
勉強
アルバイト
サークル
遊び
などなど……
なんでもやり放題だし
これらは恐らく大学生の間しかできません。
だからこそ
何となく四年間を
普通に過ごすのではなく
今しかできない何かを
突き詰めて頑張って
自分の価値を高めて
社会で活躍する準備をするのが
一番大事だなと
最近とても思ってます。
というわけで
皆さんも
大学に入ってから何をするか
イメージしてみてください!
その理想像が
ここからの自分の
モチベ―ションの支えにも
なるはずです!!
というわけで
2019年
一緒に頑張っていきましょう!
応援しています!
*****************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログは…
元旦から校舎を守ってくれます!
彼に感謝して登校しましょう!
伊東担任助手!

2018年 12月 31日 さようなら!2018年!
*****************
こんにちは!
野澤です!
久しぶりだな~と思ったら
約2ヵ月ぶりくらいのブログでした!
紹介にもあった通り
実は意外と
仲がよかったりしちゃうんですよね~!笑
白井さん以外にも
今年は東進の方々に
たくさんお世話になりました?
来年もこんな野澤と仲よくしてくれたら
嬉しいです!
ちなみに好きなおせち料理は
栗きんとんに限ります
*****************
さて!今日は!
大晦日です
明日からは勝負の年
2019年になりますね?
1年の締めくくりであるこの日に
私なりにこの1年を振り返り
漢字一文字で表すと
ずばり
「流」
です
理由は
とにかく慌しくいろんなことが流れていった
からです
高校生から大学生になれて
担任助手にもなれて
いろんな新しいことに挑戦したものの
どれも流れるように過ぎ
たいした成果も得る事ができなかった
記憶が残ります
あれもこれもと手を出してしまい
うまくいきませんでした
だからこそ
1つの事に没頭できた
大学受験は私の中で
とても成長できたし
いい経験になったなと感じます
何かに夢中で取り組むのって
本当にかっこよくて素敵だと思います
少なくとも東進に来ている皆さんは
頑張っている
と私の目には映っています?
昨日白井さんも言っていた通り
大学生になると
慌しいのと同じくらい
自由な時間が増えます
そりゃ、もう、
楽しいに決まってる!!
だからあとひと踏ん張り
ここからさらにスパートかけていってください!!
私たちも精一杯サポートします!
**********************
さ!ら!に!
大晦日と言えば
東進の一大イベント
英語千題テスト
がありますね!!
もちろんいい点数を取って
担任助手を軽々と
超えていってほしいですが
何よりも
英語の最終チェックとして
自分の穴を埋めるために
最大限活用しましょう!
復習命です!!
**********************
読んでくれてありがとう!
そして今年もありがとうございました!
来年も頑張っていきましょう✊
新年最初のブログ担当は
いまさらながら
冬期合宿お帰りなさい!
笑った顔がチャーミングな
堀ノ内担任助手です!
どんなことを書いてくれるのでしょうか
皆さん必見です!
お楽しみに~!


2018年 12月 30日 2018も残り1日!!
*****************
こんにちは!
本当に久しぶりのブログです!
白井です!!
初めてバナーできました!!↑
岡田さんは本当に抹茶が大好きで
自分は抹茶が苦手なので
なんで好きなのかな、、
と思いながら買ってました
この流れで私の好きな食べ物を
紹介させてもらうと、
チョコレートが大好きです!?
チョコレートさえあれば
生きていけると思いますので
白井にプレゼントしてくれる時は
ぜひチョコレートにしてくれたら
全力の笑顔で喜びます?
*****************
さて!2018もあと1日ですね!
やばい!めっちゃ早い!
自分の1年を振り返ってみると
今年は色んな意味で
自由な1年でした!
今まで中、高は
部活に明け暮れていて
遊ぶ時間も少なく、
自分で言うのもあれですが、
せわしい毎日だった記憶があります
大学生になって運動をやめて
こんなに自由な時間が
生まれたのは初でした!
受験生の時にどれだけ
自由になれるかを考えながら
勉強していた甲斐が
あったなと思いました
昨日の岡田さんのブログにも
あったように
大学受験は自分の将来と
向き合ういい機会です
自分は受験生の時に
将来やりたいことを考える時間を
あまり作らなかったせいで
正直向上心が高い方では
ありません、、
けれど今、自分が何をしたいのか
何が自分に合っているのか
考えながら生活しています!
インターンも行ってみようかな
と考えているところです!
就活の時期も早まるという事で
2019の目標としては
自分がやりたいことを見つける
ようにしたいと思います!
皆さんも2019の目標を
考えてみてください!
**********************
ついに明日は千題テストですね!
文理関係なく英語で競える
いい機会ですね?
ちなみに前誰かも言ってましたが
担任助手全員高校時代の
制服を着ます!
どんな高校生活を送っていたか
制服を見ながら
妄想してみるのも
楽しいかもしれませんね?
1日頑張りましょう!!!
**********************
読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は
意外と仲いいんです!
夏には一緒にディズニーも
行ったんですよ✌
最近もディズニー
行ったらしいけど
誰と行ったんですかね!?
野澤担任助手です!
お楽しみに~!
**********************


2018年 12月 29日 ラストスパート!
*****************
こんにちは!
澤田担任助手より紹介をしていただきました!
もう何回目でしょうか(笑)
ご紹介にあずかりましたが新作を初日に飲みました
意識高めです☺
ちゃんと写真も撮りました?
フラペチーノとラテ両方すっごくおいしいです!
ごま美味しい?勉強の息抜き飲んでみては?
*****************
おせち料理の話が続いていますが…
好きなおせち料理は
伊達巻きですかね~
毎年祖母の家で作ってますが
出来立てがすごくおいしくてつまみ食いが止まりません?
今年も祖母の家でおせちづくりします
去年は受験生でお手伝いできなかったので
今年は倍手伝おうと思います!!
そしていっぱい食べようと思います?
**********************
もう年末ですね
2018年もあと少し…
今年の一年私は一瞬でした
受験して、大学生になって、
いろいろしているうちに年末です(笑)
生徒の皆さんにとって
この1年はどうでしたか?
特に受験生の皆さんにとっては
一生に一度しか経験できない1年だったのではないでしょうか
こんな1年初めて
という人が多いのかなと思います
たくさん悩んだ人もいると思うし
すごいつらかった人もいると思います
大学受験とは
将来の進路、どんな職業に就きたいか
考える
ということです
もちろん勉強も大切なのですが
中学受験や高校受験と大きく異なるのが
将来を決めるという点なのではないかと思います
だからこそ
すぐに答えが出る人は少ないです
自分の将来ってそんなに簡単に決められないですよね
たくさん悩んで悩んで悩んで
志望大学、学部を決めてきたのではないでしょうか
受験間近の今こそ
どうやって志望を決めたのか一回振り返ってみましょう
勉強でいっぱいになっている頭を整理する感じですね
またこの時期は
勉強しなきゃ勉強しなきゃ
という気持ちが先走って
勉強の質が落ちがちです
ここからは特に質にこだわりましょう
扱う問題にもこだわってください
解ける問題だけやっても力はつきません
自分が一番点数を伸ばせる勉強法を考えましょう
どうしようってなったら
すぐに相談しに来てくださいね
私も去年堀ノ内担任助手にすっごい相談してました(笑)
お世話になりました?
**********************
長くなりましたが
読んでくれてありがとうございました!
明日のブログ担当は
受験生のとき
抹茶好きの私に試験前日
メッセージだらけの抹茶のお菓子をたくさん届けに来てくれた天使?
白井担任助手です!
美味しかったよ!ありがとう!
**********************


2018年 12月 28日 実はセンター試験って…
*****************
こんにちは!
角南担任助手に
多趣味と紹介された
澤田です!!!
それほどでもないです!(笑)
*****************
今回のサブテーマは
おせち料理で好きな種類!
私は
栗きんとんです!!!
この時期ならではじゃないですか…
見た目からお正月の特別感
すごいじゃないですか…
大好きです。
ちなみに我が法政大学も
箱根駅伝走りますよ!!
なんと白井担任助手の知り合いが
走るとか!!
ぜひ話を聞いてみてください!!!
**********************
もう年の瀬ですね。
みなさんの2018年は
どんな年でしたか?
私は年々1年経つのが
早く感じます…(笑)
年があければ
19日でセンター試験がやってきます
少し早いですが今回は
センター試験の注意点を
ご紹介しようと思います。
その1
科目と科目の間の時間が
長い
長いです。
皆さんはいろんな模試を受けてきていると思います。
休憩時間もっと欲しい…
と思うこと多いと思います。
大丈夫です。
本番は十二分にあります。
だいたい1時間弱はあります。
なので、今のうちから
当日の休憩中に見る
テキスト選びをしておきましょう。
「これだけは必ず持っていく!」
というものを決めておきましょう!!
その2
寒い
寒いです。
暖房がうまく効かない教室も
無きにしも非ずです。
また、暖房効きすぎて
眠くなる可能性もあります。
カイロを持っていくとか、
中に着こむとか
工夫を凝らしてください。
基本的に制服で受験するのが
間違いないです。
私服でいくと、
服に英語が書かれていた場合
面倒なことになります。
(私が受験してときは
同じ教室にそういう人がいました。)
気をつけましょう!
模試は何度も受けたことがあるけど
センター試験そのものは初めてなはずです。
心配なこと
わからないこと
気になることがあれば
経験者であるスタッフに聞きましょう!
お待ちしています!!!!!
**********************
長くなりましたが
読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は
ス〇バの新作を
初日に飲んでいました
岡田担任助手です!
感想を聞いてみましょう!
**********************

