ブログ
2019年 3月 3日 国立受験お疲れ!卒業おめでとう!
**************************
久しぶりにブログを書きます
岡田です
やっと私にも春休みがきました?
村上担任助手から
一番明るい雰囲気を放っている
と言われましたがなんででしょうね(笑)
最近友達から良い知らせが入ったからかもしれませんね☺
******************************
去年の今頃を思い出すと
国立前期受験が終わり
合否に怯えつつ
卒業式を迎えていましたね
卒業を迎えた皆さん
ご卒業おめでとうございます!!!
寄せ書きとか写真とか
思い出すと懐かしいです(笑)
私のクラスは国立理系の人が集まったクラスだったので
国立の後期の準備があるので
クラス会はなかったのですが
今年卒業の皆さんはクラス会とか
ありますか?
私も高校同期に会いたいなあ…
******************************
そろそろ新学期が始まりますが
私はこの一年を
大学で医学の専門知識を学びつつ
個人的には心理学、経済学等に手を出してみたいと思っています
今通っている
東京医科歯科大学には
四大学連合
と
いうものがあって
一橋大学、東京工業大学、東京外国語大学
と連携していて
(大学のラインナップが豪華すぎませんか?)
これらの大学の授業を受けることができます!!
しかも単位も認定されます!
自分の学びたい、進みたい分野に合わせて
コースを選び、授業を選ぶ形なので
自分の学びたいことを選んでやれるのが
何よりの魅力ですね
しかも周りの学生のレベルが高い環境で!!
最高すぎます?
本当に恵まれているなあと思います!
医療と経済を合わせて考えたり
医療と工学を組み合わせて考えるのは
確実に面白いですし
医療しか学ばない学生生活より
成長できると考えています
せっかくの学生生活なので
学びたいことは全て学んで卒業できるようにしたいですね
まだ志望校をしっかり調べていない皆さんは
大学のサイトを端から端まで
見るといいですよ
研究室の研究内容を見てみるのが個人的にはおすすめです☆
自分のしたい研究をしている大学で学ぶのが
より良いかと思います
是非調べてみてください!
*********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!
明日のブログ担当は
絶叫系の乗り物が
苦手!!
かわいい一面を持つ
孔担任助手です♡
*********************
2019年 3月 2日 努力
**************************
お久しぶりです!
村上です!
20年間村上聖音として生きていますが
自分を変な人だと思ったことは
ありません。
角南さんはいったい僕の
何を見ていっているんでしょうかね?
・・・
******************************
今週のブログは
国立二次試験後期に向けた話が
いくつかありましたね!
実は僕も国立志望で
前期試験が終わった後
後期までほぼ毎日東進にきて
勉強をしていました!
朝11:30に校舎に登校していたのですが
後期試験に向けて勉強している人が
少なすぎて
高校1,2年生が登校してくる
夕方前くらいまでは
ホームクラスにいる人が
2,3人くらいでした
人が少なかったせいか
わかりませんが
勉強中に
ビルの清掃員のおばさんが
普通に勉強している中
目の前で掃除機をかけ始めたのを
覚えています。。。(笑)
ぜひ勉強を続けている皆さん!
最後までやり切ってください
普通に前期で合格しても
不合格になって後期試験を
受けることに
なっても
その努力はどこかで
自分の役に立つ時が来るはずです!
******************************
この話の流れで
努力することについて
少しだけ話を続けたいと思います
最近校舎にいてよく思うことがあります
だいたい20時を過ぎたころからですが
「登校してくる人がほぼいない!」
もちろん多くの人が
夕方くらいに
きているのは知っていますが
学校でなにか活動があった
部活で帰るのが遅くなった
という人たち、
校舎に来ずに家に帰っていませんか…?
僕は東進に高校2年生の冬に入学しました
そしてその時の担当の担任助手に
部活終わった後でも校舎にきて
少しでも勉強しよう!
ということを言われました。
確かその時に聞いた話によると
彼は生徒時代、
校舎に来なかった日が
片手の指で数えられるくらいしかない
らしいです…。
ちょっと考えられないですよね…
ちなみにその担任助手は
来月から社会人になる
稲葉担任助手です
それから僕は
部活で遅い時間に帰ることになっても
21時過ぎに校舎にきて
閉館まで
30分間だけ
高速マスターをやって帰る
ということをするようになりました
もちろん
1時間2時間勉強してる人に
比べたら30分なんて
2倍も3倍も量で差をつけられていますが
0分と30分では
言葉に表せないくらいの
差がついています。
別に無理をしてでも
遅い時間に校舎にきてください
という話ではありません。
ただ今のうちから
努力を続ける癖をつけておかないと
受験生になった時だけでなく
その先の人生でも
苦労することが
多くなるのではないでしょうか
さあみなさんいつから始めますか?
*********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!
明日のブログ担当は
岡田さんです!
最近担任助手の中で
一番明るい雰囲気を
放っている気がします
お楽しみに!
*********************
2019年 3月 1日 大学選び
**************************
こんにちは!角南です!
笑いのツボが人より浅いんですかね…
意味わからないところで爆笑してると、
いつも益子さんから
冷たい目で見られます。笑
******************************
受験生のみなさんが
校舎からほとんどいなくなって
寂しさを感じています。
私の誕生日は3月なのですが、
自分の誕生日が近づくと、
別れの季節なので、
うれしさとさみしさが半々です。笑
ですが!
後期受験を控えている受験生もいると思います。
昨日の堀ノ内さんのブログにもあったように、
最後までやりきってきてください!
さて。受験生に向けてのブログは、
昨日までの担任助手がめちゃくちゃいい事を
書いているのでそちらをご覧ください!!
私はなにを書こうか迷ったのですが・・・
いま、志望校について考えている生徒も
多くいる思うので、
私が志望校を決めたきっかけなどを
お話したいとおもいます!
ご存知の方が多くいると思いますが、
私は明治大学に通っています!
春から3年生なので、
キャンパスが変わってしまうのですが、
明治大学の文系学部(国際日本学部以外)の1.2年生は、
みんなこのキャンパスに通います!
キャンパス感ありますよね!!!
特に図書館がオススメです。
居心地がよすぎて寝ている人も多く見ます。
今では、とても、和泉キャンパスが好きなのですが、
高校2年生のときは、オープンキャンパスで行った、
御茶ノ水にある駿河台キャンパスに心惹かれて、
明治大学を目指すようになりました。
受験生になるまで、
和泉キャンパスの存在を知らなかったのです・・・
でもこういう話って、私だけではなくて、
受験の出願をするときになって、
自分が思っていたキャンパスでないところが、
受けようと思っている学部が設置されているという事実を
知ることもあります。
受験ぎりぎりになってから、
志望校のことを調べている時間は
ほとんどありません。
なので、時間に余裕がある”今”
自分が少しでも受けようと思っている大学・学部について
調べる事が大切です。
今グループミーティングで、
担任助手紹介を
やっていると思います。
自分の受けたい大学や関連する学部のことを
よく知っている担任助手は
たくさん知っているはず!
気になる人に、
たくさん質問しましょう!!!
きっと担任助手は、質問がきたら、
喜んで答えてくれるとおもいますよ☆
******************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は
自分は校舎の中で1番まじめと
豪語しておりますが、
みんな変な人って気づいてるから!!!笑
村上さん
です!
*********************
2019年 2月 28日 まだ勝負は終わってない!
**************************
こんにちは!
堀ノ内です!
二年前の今頃は
にちゃんねるの
「東大ボーダー予想スレ」
を漁りまくって
毎日
「うかったな」「おちたな」
って思うのを繰り返していました。
マジで生産性ないので
マネしないでください。
あと、
周りの友達やTwitterに
「俺絶対落ちたから〇〇大いくわ」
とか言いふらすのもやめておきましょう。
受かった時、嫌われてしまいます。
******************************
今日は受験生の皆さんに向けて書こうと思います!
受験生の皆さんに向けて書くのは
これで最後ですかね…。
校舎から受験生がいなくなってしまいさみしいですね
今日は国立後期入試が控えている皆さん
にむけてのブログになります!
国立前期入試、
とりあえずおつかれさまでした!
昨日と今日はなにしてすごしていましたか??
家族でごはんにいきました!
友達とでかけました!!
いいですね!!
リフレッシュめっちゃ大事です
僕も入試終わった直後
家族で久しぶりに外食した記憶があります。
とてもおいしかったです。
リフレッシュが済んだらば!
何も予定がないならば!
後期の勉強続けてほしいな
と思います!
後期入試って倍率めちゃめちゃ高いですよね
一橋大学はだいたい15倍くらいです
なんですけど
第一志望校にうかってる人たちは受けに来ないので
実質倍率は
約二倍(一橋大学経済学部の場合)
になります。
(自分が出願した学校の実質倍率知らべてみてください!)
要は
隣の席の人より
良い点数取れば受かるてことです。
で、
後期入試なんですけど
多くの場合
受験生は
勉強していない状態で当日を迎えます
卒業式もあるし、
第一志望校の入試もおわっているし
前期がきになってそわそわするし
なかなか身が入らないですもんね…
だからこそ
逆に
この10日間やりきれれば
倍率二倍は絶対に突破できる。
感覚的に、そう思います。
今日も勉強しに来てる受験生いましたね!
最後までがんばれ!僕は応援しています。
******************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は
なにをいっても
爆笑してくれる
角 南 さ ん
です!
*********************
2019年 2月 27日 国立前期おつかれさまです!
**************************
こんにちは!
今日のブログ担当は河添です!
昨日のブログで
学歴を振りかざして
良い出会いを・・・
と紹介されましたが、
果たして
学歴で得た出会いは
良いものになるのでしょうか……
最近は毎週のように
スノーボードや
南の方に行っているせいで
すっかり顔が黒くなってしまいました
日焼けサロンに通いだした
という噂は全くのウソです
気を付けてくださいね
******************************
昨日で国公立前期が
ほとんど終了しましたね
残るごく一部の
大学学部も今日で終了する予定です
つまり、新高校3年生の皆さんにとっての
第一志望の「カコモン」は
出そろったということです。
ということで今日のテーマは
過去問についてです!
昨日の白井担任助手のはなしに
通じるところも
あるかもしれませんが
この時期、入試1年前の
皆さんにとっての過去問とは
情報収集のためのツールです
過去問の話は早すぎない?
と思う人も多い事かと思います。
しかし、東進では一昨日と昨日で
東大同日体験模試が実施され
多くの生徒の皆さんが
受験しています。
つまり、
本気で志望校を目指している
ライバルは
もう来年を見据えて
動き出しているはずだ
ということですよね
言われてみれば
1月にセンター同日を
受けたのに
2次試験の過去問だけ
まだやらない道理はないですよね
僕が前年度の過去問を解いた時期と
その狙いについて
簡単に書かせてもらいます
初めてといたのは2年生の春に、
学校の先生に言われて
数学の問題を一つだけ解きました
これは自分の最終目標を知るためです
2回目に解いたのは
夏休み中の8月中旬です
この時初めて全部解きました
しかし、まだ実力不足で
数学はわからな過ぎて時間が余って、
試験時間の半分の時間であきらめました。
このときは、
どんな問題が出るのかと
その時点での志望校との距離感を
知るためにやりました
3回目に解いたのは10月の初めです
本格的に2次対策を始めていたので、
8月のリベンジのつもりで解きました
しかし、実際の得点は
合格者最低点の半分程度でした
最後は4回目、
2月の試験日前に
確認のつもりで解きました
この時はさすがに、
問題を覚えきってしまっていましたが
だからこそ
これまでの勉強に対して
自信を持つことが出来ました
これはほんの一例で
みなさんにも同じように
やってほしいというわけでは
ありませんが、
できる限り、
自分が思っているよりさらに早く
過去問をやってみて下さい
でも今やって解けるのか不安な人や
今過去問を使ってしまって
いいのか心配な人
そもそも受験範囲が終わっていない
という人もいますよね
安心してください!
おそらく、
今やっても何も解けません!
難しすぎて夏ごろまで
覚えていられません!
ちなみに僕は2年生の春休みに
数学の一番簡単そうな大問に
チャレンジしましたが、
1週間かかっても解けませんでした
ではなぜ今過去問を
解いてみるべきなのでしょうか
冒頭でもいった通り
情報収集のためです
今の時期に志望校との距離感を
感じてほしいです
そして、最終目標を意識しながら
今後の学習を進めていってください
実際の受験生は秋の初めごろから
過去問演習を本格的に始めていきます
しかし秋になっても過去問が
解けるようになるわけではありません
でも、今から過去問を意識していれば
心の準備ができるわけですよね
もしかすると遠すぎて志望校との
距離感がわからないくらい
距離があるかもしれません
でも、それを知っているのと
いないのとでは
大きな差が生まれます
みなさんも過去問を解いてみて、
受験生としての自覚を
確実なものにしてみて下さい
******************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は
学歴だけなら
船橋校のだれにも負けない
堀ノ内担任助手です!!
学歴以外にもあとひとつ、
生徒の成績への思いも
人一倍強かったですね・・・
どんな話をしてくれるのでしょうか
お楽しみに!
*********************