ブログ
2019年 4月 10日 今年度の目標を発表します。
************************
*****************************
今回は新学期なので
改めて大学生活について
書いていこうと思います!
私は法政大学経済学部に通っています!
冒頭にも書きましたが
片道2時間の
多摩キャンパスに通っています。
もうさすがに慣れてきました。
高尾山口駅の3つ手前の駅が最寄りなので
本当に自然が豊か
学生たちが伸び伸びと学習できる
環境が整っています。
****************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
この人も3ババ!
荒木担任助手です!!!
お楽しみに!!!
*********************
2019年 4月 9日 東大生が語る「学歴」
************************
*****************************
おススメです!
****************************
****************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
ついに
3ババになってしまいましたね(笑)
澤田担任助手です!
お楽しみに!!!
*********************
2019年 4月 8日 学校が始まりますね!
************************
こんにちは!
河添です!
孔担任助手の紹介でもあったように、
最近よく桜?を見に行くことがあります。
というか日本中が桜だらけですよね
ここでぼくのお気に入りの桜を1枚。
大学の桜?です。
何よりも、去年のこの時期に
入学したての頃に見た桜を思い出します。
受験で行ったときにはまだ蕾だった桜が
入学のタイミングで咲き誇っているのを
見たときの感動は格別でした。
高校生が春に大学に行く機会は
なかなかないので、
志望校の大学の
桜を見ることができるのは
在校生の特権かもしれませんね。
あの時の初心を忘れずに
成長し続けたいと思う今日この頃です。
皆さんも、
これをモチベーションの一つに
頑張ってみてはいかがですか?
*****************************
さて、新学年が今日から始まる
という人も多いのではないでしょうか。
という事で今日は、
学校の勉強と東進の勉強を
どうやって両立させていくのか?
という永遠の課題⁉
について話したいと思います。
そもそもどうして
東進の勉強と学校の勉強で、
分けて考えて考えないといけないか
疑問に思ったことはありませんか?
そのとおりなんです!
東進でも学校でも、
やっていることは同じ勉強のはずで、
そこには学校の成績のための勉強や
受験のための勉強といった
区別はないはずですよね
なので、
僕がおススメしたい勉強法は、
東進と学校の勉強で、
予習・復習の関係を作る
ということです
東進のために予習・受講・復習をやって、
学校のために予習・授業・
復習・定期テスト対策をやるというのは、
確かに力がつくでしょうし、
勉強量は多くなるかもしれませんが、
時間や労力がもったいない気がしませんか?
たとえば、学校の復習の段階で完璧にして
テスト期間中に定期テストよりも
難しいレベルの問題に取り組んだほうが
何度も同じレベルの学習をするよりも
理解度が高いはずですよね?
理想は東進の勉強で
ほとんどを理解したうえで
学校の授業で見落としがないか
チェックするくらいの
余裕を持てることです。
今の皆さんの中には
東進でやって、学校でもやって、
それでも理解できずに定期テスト前に
慌てている人がいるかもしれません。
この状態のままでは
受験問題のレベルに取り組む時期が
どんどん遅くなってしまいます。
まずは1回の授業・演習で
理解できるように集中してみること
それでもだめだったら
担任助手や担任の先生に
相談してみてください。
何を意識したら
理解度が高くなるのか
一緒に考えましょう!
****************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
堀之内担任助手です!
お楽しみに!!!
*********************
2019年 4月 7日 数学のお話。
************************
こんにちは!
孔です!
先日佐倉ふるさと広場に行ってきました!
今の時期は
色とりどりな
チューリップが咲いていて
とてもきれいでした!
ゆったり花を見るって
いいですよね~!
次は桜を見に行きたいと思います!
*****************************
さて、昨日は伊東さんが英語
について話していたので
僕は数学について
話そうと思います!
数学ができるようになるには
大きく分けて
1.計算力
2.思考力
という2つの力が必要です!
まず計算力ですが
これは
いかに速く正確に計算できるか
ということです。
計算力がある人はその分
問題を考えられる時間が多くなります。
例えば
60分のテストがあるとします。
計算力のない人は
計算に40分かかるのに対し
計算力のある人は
計算に20分しかかかりません。
つまり
計算力のない人は
20分しか考える時間がないのに対して
計算力のある人は
40分考える時間があるということです。
より多くの問題に取り組めるということです!
その分点数は上がりますよね!!
次に思考力です。
この力があれば数学は
余裕で点数が取れる!
っていうくらい
大事な力です!
思考力をつける為には
たくさんの問題に触れる必要があります。
というのも
解法を一から思いつくのって
とても大変だと思うんですよ。。。
思いつく人もいるとは思いますが
少なくとも
僕はそういうタイプではなかったので(笑)
自分が触れた問題の中で
似たような問題を思い浮かべて
解く方針を立てていました。
なので解いた問題の量が
自分の点数に直結していました。
数学が苦手だと感じている人は
問題を解くときに
どうしてそうなるのか
を考えて理解すること!
速く正確に計算できるようになること!
この2点を意識して
勉強すれば
自ずと点数も上がってきます!
苦手だからといって
数学を遠ざけないようにしましょう。
今日で大体の人は
春休みが終わりますが
学習量を落とさないように
頑張りましょう!!
****************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
最近、たくさん
桜を見に行っている
河添担任助手です!
お楽しみに!!!
*********************
2019年 4月 6日 【永久保存版】英語の点数を跳ね上げる方法
************************
こんにちは
伊東です!
もうすぐ
長すぎた春休みが終わってしまうので
ビクビクしております
大学の春休みって本当最高ですよ
どんな感じか知りたい人は
ぜひ受付にいる
スタッフに気いてみてくださいね!
*****************************
今日は
英語の点数が
センターでいうなら
八割を超えない英弱な人に向けて
楽勝で八割を超える方法を伝授しようと思います
ちょうど
エイプリルフール模試も
終わったばっかりですしね。
早速ですが
どうすればいいかを
結論から言います
ひたすら単語を覚えまくりましょう
何を当たり前のことを…
と思った人もいるでしょう。
でも
これが受験英語の勉強においては
最重要課題なのです
例えば
時間が足りなくなる人。
そもそも
何故時間が足りなくなるかには
大きく分けて3つあります
1わからない問題に時間をかけすぎている
2長文中のわからない単語の意味をずっと考えている
3長文を何度も読み直している
基本的にこの三つに分けられます
そもそも過去問の研究をしてなくて
時間配分を考えていない人は論外です
この三つのうち
1は模試の回数をこなせば、
ある程度克服できます
ですので
1に該当する人は模試は極力多く受けましょう
次に2、3についてですが
この二つは連動しています
何故なら
3に当てはまる人の原因としては
長文を読むリズムが崩れている
(崩されている)
と言うことが挙げられ
それはつまり
2に当てはまるケースが圧倒的多数だからです
友達と話すときに話が脱線して
『あれ今何話してたっけ』
となる現象と同じです
その2、3を解消する方法
そう!
わからない単語を考える時間をなくせばいい
つまり
単語暗記!
単語あるのみ!!
ひたすらに単語を勉強しまくろう!
あのホリエモンだって
現役で東大に受かった時の
英語の勉強は朝から晩まで
単語を覚えること以外してなかったらしいですから
でも
学校の先生がわからない単語は
極力考えて辞書で調べないようにしましょう
と言っていたから
わからない単語の意味は考えるようにしています
と言う人もいるでしょう
確かに
最難関大学で出題される長文中には
どう考えても知る由もない単語が含まれ
考えるしかない状況になることもあります
でも
センター英語で八割にも達さない人が
そんな問題を解いていたらおかしい。
もしそうだとしたら
いわゆる
プライドだけ高い系受験生ですよ。
センター八割に達さない人が
出会うような単語の
ほぼ全てを覚えても
決してオーバワークではないです
どんなやり方でも構いません
知らない単語が出てきたら
記録して忘れないようにしましょう。
僕の場合はペラペラめくる単語カードに記録して
駅から学校まで20分の田舎道を
一人で登校しながら覚えていました
今思い返すといい思い出です。
それほどに
受験英語攻略=単語暗記
ということを強く感じていたんです
わかった、わかった
もうわかったよ
単語が大事なのはわかったよ
でも単語を覚えるのが大の苦手なんです
と言う人もいるでしょう
そんな人に向けて
一つ僕がやっていた単語暗記法を
紹介しようと思います
ちなみに
このやり方を考えて以来ほぼ全ての単語を
即座に覚えられるようになりました
やり方は簡単です
単語をイメージに置き換えればいいんです
単語を覚えられない人の多くに当てはまるのは
字面で覚えようとしている
つまりは
英単語と日本語で対応する文字を
一致させればいい、言えればいい
と思っている人が多いです
例えば
arugueという単語の意味の議論する
という部分を赤シートで隠して
argueときたら
議論する
と答えられる事
argue=議論
と言えれば
暗記したと勘違いしているという事です
日本語で考えてみてください
例えば『失望する』という日本語があったら
なんとなくマイナスだという
イメージや感覚から言葉の意味を捉えますよね
小学1年生の子に『失望する』って
どういう意味かと聞かれたら
すぐにわかりやすく説明できる人は少ないでしょう。
それほどに多くの人は
普段から言葉の意味をイメージや感覚で捉えているんです
エモい、渋い、卍
という言葉なんて
感覚の世界でしかない成り立ちませんからね。
それなのに
英単語の勉強となると
イメージではなく
文字を対応させて覚えようとする人が多いのは
不思議なことですよね
先ほどのargueを
僕なら
大人たちが会議室で言い争っている様子
を思い浮かべて覚えます
あくまで感覚で単語を覚えていくのです
そうすると覚えやすいだけでなく
忘れづらくなるし
日本語を介さずイメージのまま長文を読めるので
自ずと読むスピードも上がります
単語暗記が苦手な人は
ぜひこのやり方を試してみて下さい
まあ
やり方はなんでもいいんです
とりあえず
単語をたくさん覚えましょう
****************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
天才!ジーニアス!
孔担任助手です!
お楽しみに!!!
*********************