ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 220

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 固定ページ 220

ブログ 

2019年 9月 10日 過去問

************************

こんにちは!

蒙古タンメン大好き

木村です

先日の大阪旅行の夜中に

 

ペヤングのEND

2分で完食しました(笑)
************************

さて今日は

受験生の皆さんに向けて、

今後の勉強の方針について

話したいと思います!

 

ほとんどの人は文化祭などのイベントや部活

が終わって

やっと勉強に本腰入れられるって人

多いのではないでしょうか。

今回のブログで伝えたいのは

とにかく二次の過去問をうまく使おう!

ってことです。

過去問をやることで、その大学・学部の 

傾向把握自分の課題の発見をできます。

たまに、過去問を今やるのは

もったいないから

後でやるためにとっておく

という人もいますが、

正直得策でないです。

むしろ不利益を被る可能性が大です。

例えば、試験本番の1週間前に過去問をやって

苦手な分野が発覚したら焦りますよね?

だから過去問は普段から

点数を上げるいための

ツールとして使ってほしいのです!

過去問をやってできなかったとこを

重点的に復習する。

ってことを徹底してください!

また、東進では過去問などの答案の添削を、

添削専門の人達にやってもらえるので、

解答作成力の向上も狙えます!

記述は自分で出来ていると思っていても、

それが本番で点を取れる記述かどうかは

実際に見てもらはないとわかりません。

記述は添削されてなんぼです。

 

 

センター試験まであと

100日+1カ月です!

こっからあっという間ですよ

気合い入れていきましょう!
************************

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

明日のブログは

校舎に来る時

大体タピオカ片手に持ってる

 山崎担任助手です!
ぜひ読んでください!

 

***************************

 

2019年 9月 9日 今振り返ると…

************************

こんにちは!

荒井です

山本さんの言う通り

東進の1男担任助手で

大阪に行ってきました!

とても楽しかったです!

次は1年生全員でどこか行きたいですね


************************

さて今日は

低学年の皆さんに向けて

夏休みからの切り替え

について話したいと思います

みなさん!!

夏休みは終わりましたよ!!

文化祭などのイベントがある人も

いるとは思いますが

学校も始まって

変則的な生活も終わりましたね

 

ここで僕がみなさんに意識してもらいたいのは

登校・学習習慣をつけることです

 

というのも

僕は生徒時代

グルミの日以外ほとんど登校していませんでした

そのときは自分で勉強はしていたので

特に何も思っていませんでしたが

担任助手となった今では

絶対に登校したほうがいいと思っています

 

なぜなら

自宅や

誰もいない放課後の教室よりも

東進の

周りに同じように勉強しているライバルたちがいたり

そして

必死になって勉強している受験生たちも隣にいたり

受付などで様子が見れたりする環境は

低学年のみなさんにとって

刺激の得られる

とても貴重な環境だと思いますし

校舎に来てくれれば

僕たち担任助手が

みなさんの様子を見て指導したり

東進ならではのイベントなどを告知できたりもします

 

せっかく東進に通ってるからには

こんなところまで活用していきましょう!


************************

最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
明日のブログは
 激辛ならこの人に任せろ
 木村担任助手です!
ぜひ読んでください!

 

***************************

 

2019年 9月 8日 大学生って素晴らしい

************************

こんにちは、山本です!

あの日以来、

タピオカとラーメンは

同じ日に食べてません!!

、、痩せます。


************************

 

最近のブログは

勉強の話が多かったので、

今日は大学生の夏休みについて

お話ししようと思います。

少しでもみんなのモチベが

上がるといいな~

 

 

その1 期間

公立と私立で多少の

差があるとは思いますが、

高校生の夏休みは大体

7月20日ごろから8月31日まで

でしょうか??

大学生の夏休みは

これまた大学や学部によって

差はありますが、大体

8月1日から9月20日ごろまで

です!

8月はどこに行っても混んでいますが

9月になると逆に

どこも空いています!

8月よりは少し涼しくなるし、

お出かけするのにおすすめです◎

 

その2 お金

高校生のうちは

アルバイトをするのは

なかなか難しいかもしれませんが、

大学生は逆に

アルバイトをしていない人の方が

少ないです。

だから

お金があるんです。

国内旅行くらいなら

すぐ行けちゃいます。

ちょっと頑張れば

 海外だって行けちゃいます。

素晴らしいですね!

 

その3 免許

これは大学生全員

というわけではありませんが

持っている人も多いです。

先週はサークルの先輩が

日光に連れて行ってくれました!

車があると

行動範囲も広がりますね~

私も来週から

教習所に通い始めます!

 

こんな感じで

大学生になると

一気に世界が広がります☆

素敵な大学生になれるよう

あと132日

全力で!

一緒に頑張りましょう!!

 

**********************

 

最後まで読んでくれて
ありがとうございました!


明日のブログは

1男旅行楽しかったですか??

荒井担任助手です!


ぜひ読んでください!

***************************

 

2019年 9月 7日 過去問を活用しよう!

************************

こんにちは!
 堀内です!

担任助手になって印象が変わった……

もともとどんなイメージ持ってたんですかね(笑)


************************

今日は過去問の使い方の話をします

 

僕は過去問には二つの目的があると考えています。

 

①志望校の出題傾向を掴むこと

②成績を伸ばすこと

 

です。

 

それぞれもう少し詳しく話します

 

①志望校の出題傾向を掴むこと

 

僕は志望校の出題傾向は二年くらいでつかめると考えています

 

ネットで事前に入試の特徴を調べたうえで解けば

 

特徴なんかすぐつかめることでしょう

 

というところで

 

①の目的はそんなに大きくはありません

 

僕が過去問の意義として最も重要視しているのは

 

②成績を伸ばすこと

 

になります。

 

皆さん模試を解くたびに

 

See Plan Do

 

ってやりますよね

 

受かる生徒の条件

 

See Plan Do については過去に書いたのでこちらを読んでみて下さい

 

過去問を解いたときにもこれをするんです

 

過去問を解いて

 

解説授業を受けて

 

自己分析して

 

強み弱みを整理して

 

で、見つかった弱みを補強すべく

 

単元ジャンル別演習を活用するってわけです

 

日本史でいうと

 

①過去問で1930年代の政治史が全然取れない

②年表の整理をするなどinputし直す

③単元ジャンル別で昭和の戦前史のとこ解きまくってoutputして定着を図る

④また過去問をといて①~③を繰り返す

 

このサイクルを死ぬほど繰り返せば

 

理論上だんだんと弱点はなくなり

 

最強になれそうですよね

 

この簡単なことを徹底してみてください

 

出来ることが増えていって勉強も益々楽しくなると思います


************************

最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
明日のブログは

タピオカとラーメンを同じ日に食べるのは

辞めたほうがいいといいと思います
 山本担任助手です!
ぜひ読んでください!

***************************

 

2019年 9月 6日 切り替えと優先順位

************************

こんにちは!
伊藤です!

先日台湾へ旅行にいってきて

すごい太ったので

ダイエット頑張ります。(笑)
************************

私からは受験生に向けて

「切り替え」と「優先順位」

について話したいと思います。

 

夏休みも終わってしまい

9月に入りましたね。

みなさん、夏休みは

どう過ごせたでしょうか。

 

想像していたよりも

夏休みはあっという間で

気づいたらやらなければいけない事が

終わっていないまま

夏休みが終わってしまった

なんていう人も少なくないと思います。

 

しかし、終わってしまったことを

後悔しても仕方がありません。

切り替えて

「これからどうするのか」

を考えて行動しましょう!

 

9月に入り学校が始まり

夏休みのようには

勉強時間が取れない中で

勉強をしなければいけません。

が、それはみんな同じです!

 

そんな中でライバルと

少しでも差をつけるためには

「優先順位」をつけて

勉強することが大切になってきます!

 

いくら勉強時間が長くても

自分の得意な範囲ばかりを

やっていては意味がありません。

また、いくら頑張って勉強しても

試験で全くでない範囲を

やっていては意味がありません。

 

夏休みや8月模試を通して

自分には何が足りないのか

どうしたら点数が伸びるのか

ということをある程度

把握していると思います。

 

それを踏まえて

どうしたら点数が上がるのか

どうしたら合格に近づくのか

ということを常に念頭に入れて

優先順位をつけて勉強しましょう!

 

優先順位を明確にするためにも

二次・私大の過去問をまだ

解いていない人は

早急に解きましょう!!!
************************

最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
明日のブログは

私が担任助手になって

印象が変わったランキング1位の
 堀之内担任助手です!
ぜひ読んでください!

***************************