ブログ
2019年 9月 19日 高速基礎マスターが神すぎるというお話
こんにちは!
一橋です!
母校の文化祭はサークルの合宿で行けなかったのですが
我が市川学園
今年からなんと屋台が全て電子マネー決済になった
と聞いて時代の流れを感じてます、、、笑
***************************
最近はブログのネタが切れてきましたが
必死に絞り出しました
ということで
今日は
高速基礎マスターが神すぎる!!
という話をします
私はシス単や鉄壁などの英単語帳は使わずに
全て高速基礎マスターで済ませ
さらには
なんか楽しそうだなーという軽い気持ちで
百人一首パーフェクトマスターまで
パーフェクトマスターしてしまった
高速基礎マスター人間なので
高速基礎マスターの魅力は何時間でも語れます
何時間でも語れる
というのはちょっと盛りすぎたかもしれませんが
高速基礎マスターの素晴らしさをまとめてみました↓
①英語は国公立の二次試験にも通用する
これ、疑う人多いですがほんとです
上級英単語1000が完璧なら
東大の文章も特に困ることなく解けます
②数学は計算力を上げることができ
プレッシャーにも強くなる
数学は時間制約が厳しいので
これをマスターすると
センターが正確かつ迅速に解けるようになります
③歴史は年号を覚えるのに役立つ
年号、覚えてると役立ちます
高速基礎マスターで繰り返し演習すると、
気づいたら覚えてます
④受験日当日も使える
私は受験の日の朝の電車は
高速基礎マスターしてました
直前に確認した知識が
実際に出題されて
あの時やっててよかったー!って思ってます
⑤隙間時間にできる
通学時間や学校の休み時間
担任助手との面談までの待ち時間など
今勉強したいけどあんま時間ないしシャーペン持ちたくない!
って時に最適です
ずっと勉強してて疲れたから気分転換したいけど勉強しなきゃやばい!
って時にもおすすめです
英単語1800などは問題が易しめなので
深く考えなくても正解でき
いいクールダウンになります
同様に
問題が易しめなので
頭のウォーミングアップにもなります
だから私は
高速基礎マスターで始まり
高速基礎マスターで終わる毎日
を送ってました笑
寝る前に暗記系やると覚えやすいって言いますし!
⑥どうしても覚えられないものも気づいたら覚えてる
これが高速基礎マスターのいいところです
間違えたものは間違えたものリストに入れてくれます
でも次正解したらリストからなくなってしまうので
私はこれよく間違えるなってやつは
ノートにメモして毎日確認してました!
⑦正解すると楽しくなってくる
高速基礎マスターの恐ろしいところは
中毒性があるところです
ちょっとだけやろうって思っても
気づいたらずっとやっちゃいます笑
ゲーム感覚でできるのがすごい!!
⑧校舎のランキングに載るとうれしい
人間は承認欲求の塊なので
載ってうれしくない人は少ないと思います!笑
こんな感じで
毎日のように高速基礎マスター
やれやれ言われてうんざりしている人も
使い方を自分なりに工夫したり
見方を変えたりすれば
高速基礎マスターの魅力に
気づくのではないでしょうか!
みなさんに
高速基礎マスターは毎日やるのが当たり前だ
って思ってもらえる日が来るのを
楽しみにしています
***************************
最後まで読んでくれて
ありがとう!!
次回のブログは
最近おしゃれなメガネ新調した
橋口担任助手です!
どうやら発売日に頑張ったらしいです!!
お楽しみに~!!!
***************************
2019年 9月 17日 行事後の切り替え
***************************
こんにちは!
関川です!!
この前白井さんに買ってもらて、
はじめてタピオカを
飲むことが出来ました!
勤務後に飲んだのですが、
とてもおいしくて
疲れが吹っ飛びました!
***************************
この前、
薬園台高校と市川高校の
文化祭に行ってきました!
両校の生徒とも
一生懸命、出し物を発表していて
すごいなぁと
感心してしまいました。
僕は以前、
現役生は
受験直前に大きく成績を
伸ばすことが出来る
という話を聞いたことが
ありましたが、
その理由ははっきりとは
わかりませんでした。
しかし、今回文化祭を見学したことで
行事が
そのことに深くかかわっている
のだと確信しました。
行事に向けていた
エネルギーを
そのまま勉強に向ければ、
とてつもない集中力で
勉強できると
思ったからです。
皆さんのなかには、
行事が終わっていない人も
いると思います。
そんな人は、
まず、全力で行事に
取り組みましょう!
全力で取り組んだ分だけ、
その後の勉強に繋がると思います。
すでに行事が終わっている人は、
行事に使っていたエネルギーを
すぐに勉強に回しましょう!
学力はまだまだここから
伸ばせますよ!
***************************
最後まで読んでくれて
ありがとう!!
次回のブログは
どんな行事が印象に残っていますか?
僕が訪ねた市川高校出身の
一橋担任助手です!
お楽しみに~!!!
***************************
2019年 9月 16日 考えて勉強しよう!
***************************
こんにちは!
孔です!!
ゲームの冒険というのは
つい先日リリースされた
ドラクエウォークというもので
簡単に言うと
ポケモンGOのドラクエ版です!
移動しないとクエストを
進められないので
自宅付近を冒険してます笑
歩くのは健康にいいので
この機会に健康になりたいと思います!笑
人生の冒険については
またの機会に話したいと思います!
***************************
気が付いたら夏休みも終わり
9月の中旬になりましたね!
センター試験まで
あと124日です。
皆さん勉強の調子はいかがでしょうか?
最近生徒と面談していて
ちゃんと先を見据えた勉強ができているのかなと
心配になることが多々あります。
目先のことだけやろうとしていませんか?
目先のことだけやることは
ナンセンスです。
これからは
受験本番を意識した勉強が
大切になってきます!
具体的には
昨日白井担任助手も書いてくれた
試験を解くときは自習室で問題を解くこと
(いつもと環境を変える意味で)
や
受験本番から逆算して勉強すること
などが挙げられます。
では、
受験本番から逆算して勉強すること
とはどういうことでしょうか?
本番でどこの大問で何点取るのかを決めて
(合格最低点を参考にして)
その点数を取るために
どの教材を使って点数を上げていくのか
何月に何点取っていないといけないのか
を考えて勉強することだと
僕は思います。
そうすることで
自分がいつ何をすればいいのかが
明確になるので
より効率的に勉強を進めていけます!
今何をしたらいいのかわからない人は
まずは入試の日程を確認して
今から本番まであとどのくらい時間があるのかを
知ることから始めてください!!
何かわからないことや
不安なことがあったら
僕たちスタッフに気軽に相談してください!
***************************
最後まで読んでくれて
ありがとう!!
明日のブログは
最近初めてタピオカを飲んだ
関川担任助手です!
お味はどうでしたか?
お楽しみに~!!!
***************************
2019年 9月 12日 志望理由書
************************
こんにちは~桑名です
今年は夏休み、これまでの短い人生の中で
一番楽しめました!!
中高は、部活や受験で
あってないような夏休みだったので
こんなに遊んだ夏は初めてです。
でも今日から学校です…
船橋校担任助手最速です…
(孔担任助手も…)
************************
もう九月も中旬ですね!
推薦を受験された方は
もうそろそろですね。
いまさらですが、
提出物、提出期限については
しっかり把握済みでしょうか…!
当たり前すぎてごめんなさい。
ですが
推薦入試は一般に比べて、
提出物が複雑なので注意です!
学科や方式によっても
変わってきたりします。
志望理由書に書く内容は、
もうふんわり考えられましたか?
じっくり練らなきゃだめですよー!
「……他の大学でもできますよね?」
なんて突っ込まれないように、
大学独自のポイントを含ませて
書くことをおすすめします。
私のおすすめは、ずばり、
大学のパンフレットの最推しを書く!
です。
大学の売りたいポイントを
突っ込むのが無難なんじゃないかな
と思います。
あとは、経験談を含めることも
けっこう重要だと思います。
私は実際に面接で、
「オープンキャンパスには来られましたか?」
と聞かれて、
「はい。薬草園で…あの…20年に一回しか
花を咲かさない植物を見ました」
と(苦しまぎれに)答えたところ
教授とすごい盛り上がれました!
私あなたの大学に
興味ありますよアピールになって、
良かったと思います。
もし志望理由書や面接での
ネタに困ったら、ぜひ話しかけてください
私も一緒に一生懸命考えます!
************************
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
明日のブログは
実はパリピな
大瀧担任助手です!
ぜひ読んでください!
***************************
2019年 9月 11日 過去問のペース
************************
こんにちは!
部活のリレー選考の前なので
タピオカは今控えています、、、
************************
さて、
二学期になりましたね。
文化祭も終わった高校もほとんどで
学校の雰囲気が
受験モードになってきた頃では
ないでしょうか?
受験生の二学期と言えば
過去問演習です!!
第一志望の過去問や
併願校の過去問演習を
本格的に行い
より実践的な対策をするのが
高校3年生の2学期です。
なので
受験生のすべきことは
ある程度決まってしまっています。
やるべきことが
ある程度決まっているので
後はやるだけになりますが、
どれぐらいのペースでやり、
いつ過去問演習を終わらせるかなどが
重要になってきます。
そこで今回私は
過去問のペースについて話したいと思います!
まず
第一志望校の過去問は
10年分解く必要があります。
センター試験直前の12月から
センター対策に戻るとしたら
11月の半ばぐらいには
10年分終わらせた方がいいです。
その場合11月半ばまで
今から10週あります。
なので
10年分÷10週間=1年分/週間
となり週1で第一志望過去問を1年分
行う必要があります。
今週から1年分ですよ!?
第一志望の過去問1年分は
今週中に解かなくては
ペースが崩れてしまいます、、、
また、
過去問演習は
第一志望の過去問だけでなく
併願校の過去問も
最低3年分以上は解く必要があります。
仮に併願校を
5校(学部別で)受けるとしたら
15年分解く必要があります。
センター後に1年分
過去問を残すと考えると
10年分は11月半ばに
終わらせなくてはならないです。
その場合
第一志望の過去問と
同じペースで解かなければなりません。
週に1年分第一志望の過去問と
併願校を解くとなると
自分自身の勉強は限られてしまいます。
その時間で何の勉強をするか、
何曜日に過去問を解くのかなど
週単位でどう勉強していくかを
しっかり考えてみましょう!!
************************
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
明日のブログは
夏休みは楽しかったですか??
桑名担任助手です!
ぜひ読んでください!
***************************