ブログ
2019年 11月 15日 くすりの話
***********************************
こんにちは!
最近テストが立て続けにあって
瀕死寸前の伊藤です!!!
実は私は小学生の頃から
薬学に興味がありました
なので今薬学部に通っていることは
念願かなった
という感じで感動しています。。
***********************************
私からは低学年に向けて
学年の切り替わりということなので
薬学部について紹介したいと思います。
薬学部は
薬学科と薬科学科
に分かれています。
私は薬剤師の資格を取れる
6年制の薬学科に通っていますが、
4年制の薬科学科に通っている人は
大学院に進学する人が多数です。
慶應は就職先として
製薬系の会社を選んでいる人が多いらしいです!
私は薬学科に通っていますが、
最近将来のことについて考えた時に
薬剤師として働くよりも
研究や開発がしたいと思ったので
修士課程に進むのもいいなと
考えています。。
将来のことを考えると
心躍りますよね~~~
次に授業について話したいと思います。
薬学部の授業は
化学・生物系の授業が多く、
私は興味があるので楽しいですが
興味のない人からすると地獄ですよね。。
また、週に1回実験があります。
レポートはとてつもなく大変ですが、
様々な器具を使った実践的なものなので
すごく楽しいです!!
ぜひ低学年のうちに
興味のある学部を見つけて
楽しい大学生活を送りましょう!
***********************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
大学ではどんなことをしているんですか?
白井担任助手です!
お楽しみに~~~
***********************************
2019年 11月 14日 夢をみつけよう
***********************************
こんにちは!
受験で使った社会科目は
世界史と倫理の木村です!
実は私は世界史を7月から
本気で勉強を始めて
受験に間に合わせました。
これ地味にすごくないですか?(笑)
*絶対にまねしないでね*
と、まあこの話はおいといて、
普段受験生向きの話をしがちなのですが
今回は主に
高1、2生向けて話したいと思います!
***********************************
突然ですが、
みなさんは夢はありますか??
医者だとか具体的な職業でもいいですし、
将来こういうことをしたい
みたいな抽象的なものでもいいです。
私は高校生の時
夢はありませんでした。
ただ心理学っておもしろそうだな~
ってくらいで、第一志望は心理学科を
目指していました。
ですが、
そこには届かず、ほかの大学の
心理学科ではない学科に進みました。
そして、大学生になって
1年の約4分の3が経って思うのは、
将来何をしようかなということです。
私は大学を卒業したら、どこかの企業に
就職するつもりですが
特にやりたいことがないため、
この業界に行きたい!というのがありません。
この状況はよろしくはないなと、
最近思い始め、企業研究を始めました。近いうちに1dayのインターンにも行くつもりです!!
高校生の時、もしくはもっと早くから
夢なるものがあれば
今から探すなんてこと
しなくてよかったんだろうなと思います。
そんな思いをしないためにも
みなさんには今の内から探してもらいたいです!!
その夢を見つけるために東進には
トップリーダーと学ぶワークショップや
大学学部研究会があります。
これらを最大限活用して、
高校生のうちに夢をみつけましょう!!
***********************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
いつから薬学部に進もうと決めたんですか??
伊藤担任助手です!
お楽しみに~~~
***********************************
2019年 11月 13日 千題テスト!これはしちゃいかん!
***********************************
こんにちは!
関川に千題テストについて
聞かれた山根です!
千題テスト…懐かしい響きです。
私は英語だけ受けたのですが
1つそこで学んだことがありました。
それは
「マークのずれが命取り」
という事です!
千題テストは問題数が多いので
急いで解く必要があります。
私はその時に1つずれて
マークしていた事に気付かずに
めちゃめちゃ点数を落としました…。
しかも序盤でずれたので
それがなければ100点くらい
上がってた気がします…泣
これが受験だったらと考えて下さい…
絶望じゃないですか???
それから模試や過去問を解くときは
必ず番号を見てマークするようにしました!
自分の実力とかではなくて
ただの凡ミスで点を落とす以外に
萎えるものはないので、
私みたいなミスはしないように!
千題テストも模試も受験本番も
頑張ってください!
***********************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
受験での社会科目は
世界史を使っていた
木村担任助手です!
お楽しみに~~~
***********************************
2019年 11月 12日 属している学部と千題テストについて
***********************************
こんにちは!
昨日ブログを書いてくださった
橋口さんと同じ大学の
関川です。
橋口さんも
学祭でお疲れのようですが、
僕も学祭に参加してきました。
***********************************
さて、
昨日は橋口さんが
教育学部について
話して下さいましたが、
今日は僕が属している
文学部について
書かせていただこう
と思います。
文学部と一口に言っても
学ぶことは沢山あります。
日本文学、英文学、言語学、
哲学、心理学、社会学など、、、
千葉大学の文学部では
上げきれないほど多くの
学問分野を
学ぶことができます。
その中でも、
僕は歴史を学ぶコースに
所属しています。
今はまだ1年生なので、
教養科目や、
基礎科目の講義を
多く受けていますが、
学年が上がると、
専門的な内容の
講義が増えるので、
楽しみです。
現在、歴史を学ぶ学部に所属している
私ですが、
受験生時代は
世界史に自信がありました。
しかし、12月に
千題テストを受けて
自分の力のなさを
痛感しました、、。
自分では完成していると思っていた
世界史の知識でも、
千題問題を解くと
身についていない部分が
たくさん見つかりました。
千題テストをきっかけに
自分の中の
知識が不足している部分に気が付き
効果的な復習を
することができました。
ほんとにいいきっかけに
なったと思います。
今世界史が苦手だと
おもっている人はもちろん、
得意とおもっている人も
受ける価値はあると思います。
まだ申し込んでいない人は、
是非、千題テストを申し込んでみてください!
***********************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
受験生時代の
千題テストはどうでしたか?
山根担任助手です!
お楽しみに~~~
***********************************
2019年 11月 11日 教育学部を選ぶときに…
***********************************
こんにちは!
千葉大の大祭期間中は
ただひたすらにたい焼きを
焼いておりました、
疲れました
はしぐちです!
ちゃんと1匹1匹たい焼き機で
作るんですけど、
おかげさまで大盛況(?)でした!
来年は本実習に被ってしまうので
もしかしたら最後の
大祭だったかもしれません~
***********************************
さてさて
先程「実習」な~んて
言葉が出ましたが、
今日は皆さんの流れにのっとって
自分の学部について
紹介したいと思います!
その名も…
教育学部
です!!!!!!!!!!
わ!
名前を聞くだけで何やってるかわかりそう!
ちなみに
みんな大好き国語科
に通っております
これ解いて説明してくれっていう文章があったら
時間をくれれば全部説明しますよ~~~
まあ、名前から
大体わかると思うんですが
教育学部は
「将来先生になるための勉強」
をします!
自分の専門科目の勉強はもちろん、
教える側の視点から
専門科目を学んだり、
日本国憲法だったり、
教育学だったり、
心理学だったり…
生徒との接し方や学級経営の方法
なども学びます!
基本的には
普遍的でどの教科でも必要な科目を
1年生で学んで、
2年生からは専門科目が増えて
3.4年生で実習~
という流れが多いように思います!
時には副専攻、といって
自分の校種・科目以外の
免許を取るための勉強を
することもありますよ~!
私は中学校教員に
なるための課程で
国語を専門科目に選びましたが、
千葉大学の教育学部の
中学校課程は
中学校2科目分の免許をとること
が卒業要件なので、
中学校の美術も勉強しています。
教育学部
と一口に言っても、
卒業時に必ず
2科目分の免許が取得できる
学校って結構珍しいんですよ!
2科目分の免許があると、
教員採用試験も倍率が低い方で受験できるし
(どちらかで合格すれば免許がある科目は機会があれば教えられる)
先生を雇える数は生徒児童数で決まるので
地方の生徒児童が少ない学校に優先的に
配属してもらえたりするんですって!
(本来2人雇わなければいけないところを
1人雇えばどちらの授業も行ってもらえるため。
職場が無くなる心配が少なくなる!)
メリットばっかり!
自分から2科目免許を取りたい!
という気持ちになったら
どの教育学部でも
頑張ればとれる…と思いますが
なあなあになってしまいそうとか
制度が整備されてる方がいい、とか
確実に取りたい!なんて人は
千葉大の中学校課程
みたいなところがおすすめですね!
ちなみに小学校課程では
専門科目はありますが
一応全科目やることになっているので
2科目云々という話は聞かないです!
加えて取るなら専門科目の中学校免許、
頑張る人は高校の免許まで取ってたりします。
教育学部ってどの大学も
「小学校」「中学校」だけで
「高校」ってないんですよね!
だから高校の先生になりたいって人は
中学校の学部に行くのが一番近道ですよ~
話が取っ散らかっちゃいましたが、
とにかく何が言いたいかっていうと、
教育学部、
大学によって全然違います…!
(どこの学部もそうだけど)
特に
*免許関連
(何科目とるか・
副専攻はあるのか・
副専攻の基準 など)
*実習関連
(いつ行くか・何回行くか・
母校に行くのか付属に行くのか
大学近辺の協力校に行くのか など)
ぜんっぜん違うので
色々大学生活どうしたいか
将来どうしたいかを考えて
志望大学を決めていくと
いいんじゃないかな~!
と思います。
同じ大学・同じ課程でも
科目ごとに違ったりしますよ。
何事も細かく調べましょうね!
***********************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
たま~にキャンパス内で
こんにちはします、
彼の学部も興味ありますよね!
関川担任助手です!
お楽しみに~~~
***********************************