ブログ 2025年02月の記事一覧
2025年 2月 15日 今できること
**********************
こんにちは!
東進ハイスクール船橋校担任助手2年の
長田真幸です!
みなさん共通テストが終わり、それぞれ私立の大学を
受験している最中だと思います。
今回は受験生の皆さんへ今の時期意識すべきことを
話したいと思います。
ズバリ今意識すべきなのは
どうしたら自分の最大の力を出し切れるかということです。
今から概念理解や位置からの暗記をやっても
あまり点数には繋がりません
具体的に何をすべきか、、例えば
過去問でよくしていたケアレスミスをまとめておいて
直前で見直せるようにすることや
今までの自分のやってきた勉強量を見返して
自分を鼓舞し自信をつけるなど
些細なことですが、短い時間で点数アップに直結出来ることが
あると思います。
特に今の時期は精神面が大きく関わってくると思います。
本番焦っては出来るものも出来ません。
ここで光るのは、今まで自分がやってきた努力量です。
他の人よりも頑張ったという自信があれば
本番でも怖気づくことなく
自分の力を精一杯出し切れることでしょう。
直前の努力で点数は意外と上がるものです。
最後まで油断せずにやれることを全力でやりましょう!
**********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は小助川担任助手です。
テーマは
「受験生へ」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2025年 2月 5日 自信を持って。
**********************
こんにちは!
東進ハイスクール船橋校担任助手4年の
小針樹臣です!
最近急激に寒くなってきて体調崩しがちなので
皆さんも気を付けてくださいね。
あったかくしてちゃんと寝ること!健康管理も実力のうちです!
さて
今日のテーマは「受験本番」ということで
これが投稿される頃には私立大学だとMarchの初戦を迎えている人
もしくは迎えそうな人が多いのではないでしょうか。
中には第一志望への挑戦になる人もいると思います。
だからこそ頑張ってきた皆さんに特大のエールを今日は送ります!
受験前、不安にならないことはないと思います。
そんなとき、今までやってきた自分の参考書やノート
東進のテキスト、なんでもいいので見返してみてください。
それがみんなの努力の軌跡であり、
みんなが合格に足る実力がある事の証明です。
不安は1点にもなりません。
自信は大きな1歩であり、1点になります。
だからこそ、胸を張って
元気よく受験に挑戦してきてください!
皆さんにはいろいろな人がついてます。
最後の1分1秒まであきらめず挑戦してきてください!
めっちゃくちゃ応援してます!!!!
**********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は五十嵐担任助手です。
テーマは
「受験本番」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2025年 2月 4日 最後の1秒まで!!
こんにちは!東進ハイスクール船橋校の武井です。
この時期にインフルエンザが流行するのは嫌ですね。
受験生の皆さん、体調管理だけは気を付けてください!
今回のテーマは「受験本番」です!
共通テストが終わり、まもなく2次試験が始まりますね。
長かった受験ももうすぐ幕を閉じようとしています。
これまでがんばってきた努力は関係なく、大学側はたったの1日や2日の試験で学力を判断します。
これまでどんなに模試などで結果を残してきても本番以外の成績は見てもらえないし、
逆に言えばこれまでずっとE判定でも本番でひっくり返せれば勝ちです。
人間の記憶は時間とともに消えてしまうもので、当然受験から近い日の勉強が強い影響を持ちます。
やり切ってよかったと思えるよう、最後まで頑張ってください!!
**********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は中村担任助手です。
テーマは
「受験本番」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2025年 2月 4日 受験本番こそ、当たり前なことを確認しよう!
**********************
こんにちは!
東進ハイスクール船橋校担任助手3年の
林大地です!
このブログが投稿されている時には
私立大学の受験が始まっていると思います
今回は「受験本番」をテーマに
私が受験本番に考えていたことを
書いていこうと思います
共通テストが終わり
結果として満足できる結果だったのですが
2次試験が始まるということがあり
少し不安に思っていました
そのような状況下でも
自分が何をするべきかを
しっかりと考え、実行することを
欠かしませんでした
また、受験本番の
休み時間に何をするかも
あらかじめ決めていたので
比較的リラックスして受験できました!
このように
当たり前だと思っていることが
受験本番において、とても大事です。
是非、実践してみてください!
最後に
ここまで受験勉強できたことは
本当に凄いことだと思います!
試験本番は緊張することもあると思いますが
自分が今までやってきたことを信じて
全力を尽くしてきてください!
皆さんのご武運をお祈りしています
**********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は小針担任助手です。
テーマは
「受験本番」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2025年 2月 3日 難化した試験中に考えていたこと
**********************
こんにちは!
東進ハイスクール船橋校担任助手3年の
石川隼人です!
今回のテーマは「受験本番」ということで
もう3年も前になりますが
私の受験生時代のことを思い出して書いてみます。
みなさんの参考になれば嬉しいです。
私の年は共通テスト数学が難化した年でした。
普段から共通テストの数学では
安定して点数が取れていた分
本番は焦りと緊張と難しさで
頭が真っ白になりそうでした。
その中でメンタルを
正常に保つために考えていたことは
「自分ができなかったら周りの受験生もできないだろう」
ということでした。
決して自惚れていた訳ではありません。
そう思うことで次の問題に集中できるようにしていました。
実際平均点は低かったので安心したのですが
あの時頭が真っ白のままだったら、、
と思うと恐ろしいです。
みなさんも試験中難しいと感じたら
自分のことを信じて私と同じように考えてみてください。
さて、いよいよ私立入試も始まり
これから併願校や第一志望校の試験があると思いますが
これからの試験本番では
試験中のメンタルで人生が変わることもあります。
大学入試でしか味わうことのできない緊張と戦うことになります。
なので、みなさんには受験本番のために
今まで頑張ってつけてきた力を
思う存分に発揮してほしいです!
試験直前は無駄なことは考えず、
「自分ならできる!」
と自信を持って望んでください。
あなたが難しいと感じたなら
大体の受験生も難しいと感じているし
あなたが難しいと感じる問題を解けたなら
周りの受験生と一歩差をつけられたと思ってください。
実際のことは受験が終わってから確認すれば良いので
この1カ月と少しばかりは
自分に自信を持ってポジティブに頑張ってください!
後悔のない受験になるよう応援しています!最後まで頑張れ受験生!
**********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は林担任助手です。
テーマは
「受験本番」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************