ブログ 2023年02月の記事一覧
2023年 2月 8日 先のことを考えられていますか?
************************
こんにちは!
お久しぶりです、加藤です
春休みにしたいことですか…
TOEICの勉強をしようかなと思っています。
あっという間に大学3年生になって
時間の早さを感じます笑
友達と旅行行ったりとか、今しかできないことも
沢山楽しもうと思います。
**********************
低学年の皆さん
1年後、2年後の創造ができていますか?
今受験生の先輩たちは3年間の集大成として
受験に取り組んでいます。
人生でたった一度しかない大学受験です。
当然、十分な対策をしなければ合格は程遠いです。
そして年も明けて早くも二ヶ月が経ちました。
新年のスタートダッシュしっかり切れていますか?
同日模試で反省したことはまだ覚えていますか?
まずここができていれば合格はぐっと近づきます。
逆に少しできていないなと思う方は、まだ間に合います。
ここから4月までの勉強をいかに
質高く、そして量をこなせるかで今後の受験生活は
大きく変わってきます。
受講、高速マスター基礎力養成講座などやることは多くて大変かもしれませんが
この一つ一つの積み重ねがあとで大きくなって帰ってきます。
もう一度同日直後の気持ちを思い出して
最高の1年間のスタートを切りましょう!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!!
次のブログは
望月担任助手です!
春休みにやりたいことを教えてください!
******************
<img class=” wp-image-32113 aligncenter” src=”https://www.toshin-funabashi.com/wordpress/wp-content/uploads/5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8-20-300×104.jpg” alt=”” width=”1038″ height=”3
2023年 2月 4日 「情報Ⅰ」体験模試
************************
こんにちは!
担任助手の宮川です!
春休みにしたいことは
今年学んだことの復習をしっかりしたいですね!
大学の勉強はとても進みが早いので
置いていかれないように専門科目の復習を頑張りたいと思います!
もちろん友達ともたくさん遊びたいです!!
**********************
皆さんは2025年の大学入学共通テストで
新設される科目をご存じでしょうか?
2025年の共通テストでは
「情報Ⅰ」
が試験科目として追加されます!
皆さん「情報Ⅰ」と言ったらどのようなことを思い浮かべますか?
私はExcelやPower Pointの操作などを習った記憶があります。
しかし、実際に出題される問題には
プログラミングの問題が多く出て
プログラミング的思考だけでなく実践方法も問われます!
「情報Ⅰ」とは情報技術をどのように利用し活用するかを理解する科目であり
文理問わず全学生が修得すべき
「数理・データサイエンス・AI」につながる重要科目です!
しかし、まだまだわからないことが多い科目で不安も多いと思います...
そこで、東進では
「情報Ⅰ」体験模試を2月12日(日)
に実施します!
新設の科目を実際の形式に近い形で受けられる貴重な機会です!
ぜひこの機会に「情報Ⅰ」の問題を体験してみませんか!
是非お申込みお待ちしています!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!!
次のブログは
加藤担任助手です!
春休みにやりたいことを教えてください!
******************
<img class=” wp-image-32113 aligncenter” src=”https://www.toshin-funabashi.com/wordpress/wp-content/uploads/5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8-20-300×104.jpg” alt=”” width=”1038″ height=”3
2023年 2月 1日 ここが正念場
************************
こんにちは!
担任助手の風間です!
2023年の抱負は…
自分のしたいことをたくさんする!
です!
社会人になるまであと2年しかないので
特に、友達と旅行とかは学生だからこそ楽しいかなと思うので、
いろんな場所にいきます!
春休みはスノーボードにいきます!
**********************
2月スタートです!
今日から私立の一般入試が始まった人が多いので多いと思います!
そこで、自分の受験エピソードに絡めて、
マインド面の話をしたいと思います!!
自分は、一番最初の入試でめちゃくちゃ緊張しました・・・・・・笑
緊張のあまり、まさかの計算ミスをしてしまったりなど
だいぶやらかしました・・・・・・
そのことがきっかけで、4日後に他の入試があるのにも関わらず、
計算ミスが直らず、スランプに陥ってしまいました。
そのときの心情としては、とても不安で
このままどこも合格出来ないのではないか・・・・・・
と大分追い込まれていました。
そこで、さすがにまずいと思い、
当時の担当の人にそのことを相談しました。
そしたら、計算ミスを無くす方法とかではなく、
「勇輝はここまでしっかりやってきたんだから大丈夫!」
「あとはやり切るだけだよ!」
と後押ししてくれました。
何気ない一言かもしれませんが
あとはやり切るだけなんだ!
と自信に繋がり、
スランプも解消してその後の入試は上手くいきました!!!
自分の話が少し長くなってしまいましたが、
受験生の皆さん
入試が始まり、上手くいかないこともあると思います。
ただ、そこで止まってしまうと
今までの努力を発揮できずに終わってしまうかもしれません。
だからこそ、
ちょっとした不安でも良いので何かあれば
直ぐに相談してください!
何回でも話は聞くし、何回でも励まします!
全ての受験が終わるまで一緒に戦っていきましょう!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!!
次のブログは
宮川担任助手です!
春休みにしたいことはなんですか??
ぜひ教えてください!
******************
<img class=” wp-image-32113 aligncenter” src=”https://www.toshin-funabashi.com/wordpress/wp-content/uploads/5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8-20-300×104.jpg” alt=”” width=”1038″ height=”3