ブログ
2024年 8月 21日 模試の復習法
こんにちは!
担任助手2年の伊東敬弘です!
今回のテーマは
「8月共通テスト本番レベル模試の活用法」です!
皆さん模試のイメージはどのようなものでしょうか?
模試に対してマイナスなイメージを持っている人も
中にはいるのではないでしょうか
ですが、模試はきちんと活用すれば
かなり効果のあるものとなるのでその方法を紹介したいと思います!
模試の効果的な活用法は
原因を辿る復習
です!
皆さん模試の復習をする際
どのように復習していますか?
間違えた問題の復習だけになっていませんか?
もちろん、それも大事なことの一つです
ですが、それだけで終わってはいけません
「その問題をなぜ間違えたのか」
「その点数になった理由は何か」
を考えることも非常に大事です。
例えば英語が時間内に終わらなかった時
「「速読力が足りていない」のはなぜか」
そこまで考えることでこれからするべきことが
見えてくるのではないでしょうか
ぜひ復習の時は意識してみてください!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2024年 8月 20日 模試の復習の大切さ
こんにちは!
担任助手2年の森谷隼人です!
今回のテーマは
「8月共通テスト本番レベル模試の活用法」ですね!
本日、8月の共通テスト本番レベル模試が終わりましたね。
皆さんお疲れさまでした!
模試が終わって、今日は皆さんお疲れだと思います!
ですが、皆さん自己採点は必ずするようにしましょう!
自分の間違いやミスを振り返るのは当日が一番です!
その結果を踏まえて明日以降の行動を決めるためにも
必ずその日のうちに自己採点はしましょう!
また、この夏の模試で思うような結果が出た人も出なかった人も
結果を受け止めてつぎの行動に変えていきましょう!
自分も現役時代は夏に一番頑張ったはずなのに
過去最低の得点を取ってしまいました。
その時はすごく落ち込みましたし、
勉強したくないという気持ちも強かったです。
ですが、模試の復習を担任の先生と一緒にしたことにより
この夏で足りなかったところ、自分の弱点を再確認することができ、
その後の勉強の大きな指針となりました!
模試はもちろん結果も大事ですが
一番大事なのは次に自分が何をするかです。
模試の結果をうけとめ、ひたむきに努力し続けることが大事だと思います!
何か困ったことがあれば我々担任助手をいつでも頼ってください!
最高の大学受験生活にしましょう!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2024年 8月 17日 モチベート
こんにちは!
担任助手2年の小助川 康生です!
今回のテーマは
「8月共通テスト本番レベル模試の活用法」です!
恐らく、模試の活用法といって浮かぶことの代名詞は
「復習」
だと思います。
試験さながらの環境でアウトプットした結果をもとに、できなかった問題を潰していく。
実践的な技術を習得するためには欠かせないことだと思います。
しかし!模試の活用法はそれだけはありません!
それは・・・
「モチベート」
です。
人は何かしら目標をもって生きていると私は考えます。
その目標を叶えるために日々何かを頑張る。
模試はそんな行動の原動力に足りえる、と受験期の自分は感じました。
「今回は悔しい成績だった。次回こそ、この点数を取ろう。」
「友達に負けた。次こそは絶対勝つ。」
「目標を達成できた。次はここを仕上げてみよう。」
もちろん、模試に限らずです。
些細なことでもいいので、目標をもって勉強をする
そうすることで、勉強に対する意識が変わります。
勉強は辛いものと一蹴せず、ゲーム感覚で頑張ってみるのも悪くはないのかもしれません。
是非、ご参考までに。
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2024年 8月 16日 徹底した復習!!
こんにちは!
担任助手2年の長田真幸です!
今回のテーマは
「8月共通テスト本番レベル模試の活用法」です!
皆さん模試のイメージはどのようなものでしょうか?
長い、疲れる、難しいなど
マイナスなイメージを持っている人も中にはいるのではないでしょうか?
ですが、模試はきちんと活用すれば
かなり効果のあるものとなるのでその方法を紹介したいと思います!
模試の効果的な活用法は
徹底した復習
です!
皆さんの中には模試を受けっぱなしにしてしまっている人いるのではないでしょうか?
それでは模試の効果は半減してしまいます。。。
模試はすべての科目きちんと復習してこそ、成績の伸びがあると思います。
そして、私の言う徹底した復習とは
これにもう1ステップあります。
それは、解き直しです。
復習でインプットした問題を数日後もう一度解いてアウトプットする。
なんだ、普通じゃん
そう思うかもしれません
しかしこの普通をきちんとやることが合格への大きな一歩となるのです
これをきちんと行えば次の模試で確実に点数を上げていくことが出来ます。
私も実際模試ごとにこの復習をやっていましたが
成績の伸びを実感することが出来ていました。
焦るとついつい後回しにしがちな復習、
この機会に見直してみませんか?
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2024年 8月 13日 後悔のない夏休みを過ごすには
こんにちは!
担任助手4年の五十嵐遥斗です!
今回のテーマは
「後悔のない夏休みを過ごすには」です!
とはいうものの、、、
「後悔」は振り返って感じるものなので
「後悔のない」と一言で言っても
どうすればよいか難しいですよね、、
そこで、
皆さんには全力を出し切ること
を意識してほしいです!
全力でやり切ったと思えたら
きっと後から振り返ってみても
満足のいく勉強をできた
と思えるのではないかと
思います!
そして、
全力で何かに打ち込めた経験は
将来の皆さんの糧になるはずです!
そのため、
残り少なくなってきた夏休み
「全力でやり切ろう」
という意志を皆さんには持ってほしいな
と思います!
全力でやり切ることには困難もあると思います、、
そのようなときには
校舎の先生にぜひ相談してほしいな
と思います!
皆さんの力になってくれると思います
***********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は光達担任助手です。
テーマは
「後悔のない夏休みにするには」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************