ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 177

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 固定ページ 177

ブログ 

2020年 8月 4日 過去問演習会に参加しよう!

 

 

 

*********************

こんにちは!原山です!

最近は今まで買ったきり

全然読めていなかった本を読んでいますねー。

今は村上春樹の

「村上ラヂオ」

という本を読んでいるのですが

日常の何でもないような場面も

彼の視点から見ると

不思議と面白さが芽生えます。

彼のように世界を

俯瞰できるぐらいの余裕って

人生のどの瞬間においても必要ですよね~。

もちろん受験でも!

 

 

*********************

 

 
 本日(8/4)は
 
G-MARCHのレベルを
 
知ってもらうために
 
8/8
 
日東駒専のレベルを
 
知ってもらうために
 
過去問演習会を用意しました!
 
また
 
8/6,7,9,10,11
 
には共通テストの問題を
 
決まった座席
 
決まった時間
 
に解いてもらいます!
 
どうせ演習をやるなら
 
短期間で集中して
 
なかなか味わえない
 
試験独特の雰囲気
 
解いた方が
 
 
絶対に
 
自分のためになります!
 
特に私立大学を多く受験しよう
 
と考えている人は
 
連日の受験は
 
当たり前のようにあります
 
一年解いたら満足して
 
次の演習はまた一週間後・・・
 
なんて考えている人は
 
自分に甘い!甘すぎます
 
受験に必要なのは
 
学力だけではなく
 
実力です!
 
体力です!
 
12~14は休館なので
 
復習や分析は
 
そこでまとめて行いましょう!
 

 

*********************

最後まで読んでくれてありがとうございます!

 

明日のブログ担当は…

受験生時代、お昼ご飯はどうしてましたか?

齊藤担任助手です 

明日もお楽しみに!

 

*********************

 



2020年 8月 3日 生徒証、新しくしました!!


 

**************************

こんにちは!

長尾です。

今年の夏休みは

せっかく免許を取ったので

ドライブに行きたいです!!

************************

 

もう8月ですね。。。

共通テストまで

あと166日です。

計画通りに進んでしますか!?

焦り過ぎず頑張りましょう!

私から皆さんに

お知らせがあります!!

気付いている人もいると思いますが

生徒証が新しくなりました!

表面はなにも変わりませんが

裏面を見ると低学年は高速基礎マスター

進捗状況がわかります!

修得すると赤色シール

完全習得すると黄色シールです。

英語、古文、数学の表を作ったので

受験で使う科目すべてを

黄色シールで埋めましょう!!

全部に黄色シールを貼られている人を

みるのが楽しみです!!

まだ学生証が新しくなっていない人も

随時新しくしていくので

もう少し待っていてください!!

急に新しくなっているので

驚かないでくださいね。

高速マスターはどの科目も

基礎固めをするのに使えます!

いつまでに完全習得するのか

そのためにいつ修得するの

1日何ステージ、何単元やれば終わるのか

計画を立ててやりましょう!

自分が満足できる夏休み

過ごしてくださいね!

************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

夏休みは何をして過ごしますか?

原山担任助手です!

明日もお楽しみに!

****************************

2020年 8月 2日 朝登校して後悔のない夏休みを過ごそう!

 

**************************

こんにちは!

伊藤です。

 

今年の夏休みは

特に何も予定がないので

家で韓ドラをたくさん見ようと思います!

************************

 

さて、私からは

「夏休みの朝登校について」

話したいと思います!

みなさんに朗報です!

夏休みはなんと

朝の8時から開館してます!!!

 

 

 

ということは、今年の夏は早起きをして

朝早くから勉強できるチャンスです!

8時から開館だけど10時くらいにつけばいいや

と思っている人もいるとは思いますが、

その2時間も1カ月続けば

60時間もの差になります。

この差は本当に大きいです!

例えば、二次の過去問演習

一教科、復習含めて2時間かかるとして

60時間もの差があったら

30科目分もの差があります!

私立志望の人たちは

10年分もの差になってきます!

この分の差は9月以降に響いてきて、

9月以降の第一志望の過去問2周目や

二次レベルの演習の時間が

どんどん少なくなってきてしまいます。

勉強時間を増やして充実した夏にするか、

勉強時間のない後悔の夏休みにするかは

自分次第です!

ぜひ、後悔のないように夏休みを

過ごしていきましょう!

************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

夏休みは何をして過ごしますか?

長尾担任助手です!

明日もお楽しみに!

****************************

2020年 7月 30日 夏はより入念に計画を立てるべし

 

**************************

こんにちは!

孔です!

僕って強面なんですね、、、

もっと笑顔増やして

優しいオーラを

出せるようにします!笑 

************************

8月1日~8月31日までの

時間割です!

8月12日~8月14日は休館日です

計画を立てるときは

気を付けてください!

また

朝を制する者は

受験を制する

という言葉もあるくらい

朝の勉強は大事です。

8月は

朝8:00

に開館するので

毎日必ず朝から登校して

勉強しましょう!

************************

さて、今日は

夏休みの計画立てについて

お話ししたいと思います!

 

皆さんは夏休みの計画を

立てているでしょうか?

立てている人は

その計画を

崩さないようにしましょう!

立てていない人は

今からでも必ず立てて

8月を有意義に

過ごせるようにしましょう!

 

計画を立てないと

夏休み30日くらいあるし…

とだらだら過ごしてしまいます!

夏休みにやるべきこと

を整理すると

1週間単位

1日単位

やるべきことが自ずと

決まってくると思います。

計画を立てると

夏休みは意外と時間がない

ということを

実感できると思います。

 

それがわかるかどうかは

今計画を立てるかどうか

に懸かっているので

立てていない人は

必ず立てるようにしましょう!!

立て方がわからない人は

担任助手に聞いてください!!

 

この夏を制して

受験を制そう!!

************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

進振り大変そうですね、、

仁科担任助手です!

明日もお楽しみに!

****************************

2020年 7月 29日 夏休みの時間の活用法

 

**************************

こんにちは〜


桑名です!


最近嬉しかった出来事…


ちょっと考えたんですけど


思いつきませんでした笑笑


可もなく不可もなくな


つまらない毎日を送ってます笑笑

 

************************

もうすぐ8月ですね☀️

学校によるとは思いますが
 
そろそろ夏休みというかたも
 
多いのではないでしょうか
 
今日は夏休みの時間の有効活用について
 
書きたいと思います。
 
主に低学年の皆さん向けの内容になってしまいます、
 
受験生のみなさんごめんなさい…
 
最初に言っておきたいと思います
 
特に高校2年生のみなさん!
 
今年の夏は、
 
志望大学のランク帯を上げられる
 
最後のチャンスです!
 
今まで耳にタコができるくらい
 
聞かされてきた説明だとは思いますが…
 
最終的に合格できる大学と、
 
高校2年生の共通テスト同日の点数
 
には強い相関があります!
 
なぜなら、
 
3年生になったらみんな当たり前に勉強するから、
 
ほとんど差がつかないためです!
 
だから、高2の夏休みは
 
周りと差をつける最後の長期休みなんです!
 
(冬休みじゃ遅いですよ!)
 
このブログを読んで、
 
まずい!がんばらなきゃ!
 
と思ってくれたかたに、
 
一番に行動して欲しいことがあります!
 
朝登校です!
 
校舎は、8/1から8:00開館になります
 
朝登校の何がいいのか?
 
まず単純に勉強時間が増えます!
 
勉強はまず量!!!とにかくこなす!
 
量もこなしてないのに
 
質が〜とかなんとか言っているうちは
 
成績は伸びません
 
それから、部活や遊びと両立できます!
 
なにも遊ばずに勉強だけしろ!
 
というわけではもちろんなく、
 
むしろ来年はまず遊べないので、
 
今年はめいっぱい遊んでください!
 
でもメリハリをつけてほしいということです
 
朝8時から遊ぶひとはなかなかいないですよね、
 
おそらく午後から遊ぶことが多いと思いますが、
 
そんなときは午前中校舎に来て
 
勉強してほしいなとおもいます
 
家でゴロゴロするのはだめです!
 
遊ぶなら遊ぶ!
 
遊ばない時間は勉強する!
 
このメリハリをきっちりつけたら、
 
自ずと成績もついてくるはずです!
 
夏休み、なに勉強したらいいか分からなくて
 
困っているという方は、
 
ぜひぜひ受付まで来てください
 
いっしょに充実した
 
結果を出す夏休み
 
にしましょう~!!

 

************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

強面なんですが(すみません)

ほんとはすっっっごい優しいんですよ~

いつもお世話になってます

担任助手です!

 

明日もお楽しみに!

****************************

お申し込み受付中!