ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 16

ブログ 

2024年 9月 9日 四年間学びたいと思える学部へ!

 

こんにちは!

担任助手2年の北沢です!

 

今回のテーマは

大学での学びです!

 

夏休みも終わってしまいましたね。

皆さんどんな夏休みを過ごせたでしょうか。

受験生の皆さんは一切の妥協なく、時間を無駄にせず勉強できたでしょうか。

低学年の皆さんは部活や行事に汗を流しつつも勉強する習慣を作れていたでしょうか。

いずれにしろ夏休みは終わってしまったので気持ちをまた一つ切り替えて毎日を頑張っていきましょう!

 

大学生は高校生より少し夏休みが長いので僕は残り少しの夏休みを堪能したいと思います!

ただ大学が間もなく始まることも考えて生活リズムを少しづつ戻していかなくてはなと思っています笑


さて、この夏休みを使って大学のオープンキャンパスに行った人も多いと思います。

実際に大学を見ることによって大学の立地や雰囲気や学習環境・内容など

様々なことが分かったと思います。

今夏のオープンキャンパスに限らず、大学・学部決定のために色々調べたり足を運んだりしましょう!

今回は大学に通う身として皆さんの志望校決定の手助けに少しでもなれば!

とゆうことで自分が大学で学んでいることについてお話したいと思います!


私は政治経済学部政治学科に通っておりその名の通り政治の勉強を主にしています。

ただ、学部の名にある通り政治・経済を共に相互的に学ぶ学部として

政治的に経済を読み解いたり、経済から政治を考えるという授業も多く取り扱われています。

政治はすべての学問・分野を良くも悪くも左右させるものです。

政治が悪いために素晴らしい科学の発見も世の中に生かされずむしろ悪用されるといったことは

歴史上繰り返されてきたことです。

ただ、その逆もしかりで政治が良ければその発見は潜在能力以上に人々のためになるかもしれません。

政治を学ぶことの奥深さはこの点にあると思います。

私はもともと政治に興味があってこの学部を志望しましたし、日々楽しく学べています!

皆さんも大学に入ってから学んでて楽しいと思えるような学問の分野を見つけ、

その点から志望校を決定できるといいと思います!

 

 

***********************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は相坂任助手です。

テーマは

「大学での学び」です。

よろしくお願いします!

********************

 

現役合格は

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

 

 

 

 

 

2024年 9月 8日 大学の中身を覗いてみた

 

こんにちは!

担任助手2年の小助川です!

 

今回のテーマは

「大学での学び」です!

 

夏休み終わってしまいましたね。

充実した時間を過ごせていたことを願います!

最近になると、文化祭が始まりだしてバタバタしている生徒をよく見かけます。

それぞれの尺度で全力で楽しんでほしいなって思います。

 

さて、勉強面に目を向けるとどうでしょうか。

先日、長田さんも言っていましたが

志望校の決定

これは遅かれ早かれ、決めなくていけないものです。

夢や志を自信もって答えられる人は決めるのに時間を要さないでしょう。

しかし、そうじゃない人もいるはず…

そんな人に向けての話ができたらなと思います。

 

私が通っているのは商学部です。

経済学部や経営学部と何が違うの!って思う方いると思います。

自分なりの解釈でいくと

経済学部:社会のお金やモノのやり取りをデータで解明する学問

経営学部:企業の運営の仕方を学ぶ学問

商学部:ものを売り買いするいわゆるビジネスについて学ぶ学問

です。

具体的に商学部で学ぶことは、簿記学やマーケティングです。

簿記とは企業の家計簿みたいなもの。

マーケティングは顧客のニーズにこたえる企業活動の総称です。

 

私は対人の仕事が向いているなと考えていたので商学部を志望しました。

マーケティングのような専門的な学問は3年からなので

ここからの学びが楽しみです!

皆さんも知的好奇心を忘れずに!

 

***********************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は北沢担任助手です。

テーマは

「大学での学び」です。

よろしくお願いします!

********************

 

現役合格は

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

 

 

 

 

 

2024年 9月 7日 大学で何を学んでるの?

こんにちは!

担任助手4年の長田です!

 

今回のテーマは

「大学での学び」です!

 

皆さん夏休みはいかがでしたか?

悔いのない夏休みを過ごせたでしょうか?

私は大学生らしく、サークルやTOEICの勉強、沢山のドライブや旅行に行きました!

大学生として悔いなしです!!

さて、皆さん夏休みも終わり、学年も後半に入ってきます。

志望校合格を目指すみなさんには

避けては通れないものがあります。

それは

志望校の完全決定

です。

目標が決まらなければ、作戦も決められません。

しかし、なかなか志望校を決めるのって難しいですよね。

今回は、私が大学で何を学んでいるのか少し紹介しますので、

考える材料にしてもらいたいと思います!

私が通っているのは理工学部、精密機械工学科という所で

主に機械にまつわる力学、電子、情報について学んでいます。

精密機械工学科の特色は

溶接、鋳造などのアナログなものから

プログラミングなどのデジタルなものまで

学べるという分野の広さです!

どのような人に向いているかというと

ロボット大好きな人!

機械系に進みたいけど分野を一つに絞れないという人

安定した職に就きたいという人

です!

私は小さいころからロボットが好きだったので

今大学で、機械設計に直接関わる

工業物理や工業数学などの

専門的な勉強が出来て

楽しい大学生活を送れています!

志望校決めはなかなか難しいですが

きちんと決められれば素晴らしい大学生活が待っています!

 

***********************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は小助川担任助手です。

テーマは

「大学での学び」です。

よろしくお願いします!

********************

 

現役合格は

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

 

 

 

 

 

2024年 9月 6日 夏休みはどうでしたか?

こんにちは!

担任助手4年の光達です!

 

今回のテーマは

「夏休みの振り返り」です!

 

皆さん夏休みはいかがでしたか?

私はあと一か月

夏休みがあるので、

資格の勉強と

卒業論文の執筆に

時間を費やそうと

思います!

 

 

皆さんはこの夏

何を達成できましたか?

担任助手の人たちと

ぜひ振り返りを

行ってみてください!

 

まず、過去問や受講をしっかり

計画通りに行えた皆さん!

よく頑張りました!!

大変だったと思いますが

必ず皆さんの受験本番を

支える糧になります!

ここから本番まで

頑張った夏を思い出して

引き続き頑張りましょう!

 

逆に、なかなか計画通りに

いかなかった皆さん

諦めるのはまだ早い!

夏の遅れは秋で取り返すしかありません

ここからは

本当に一秒も無駄に出来ません

自分が一番自分に

厳しくなる必要があります

なんとなくの振り返りではなく

「何を」「いつまでに」「どのように」

終わらせるのか、

しっかり行動まで

落とし込んで

挽回の計画を立ててください!

 

不安になったらいつでも

船橋校の担任助手を

頼ってください!

一緒に頑張りましょう!

 

***********************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は長田担任助手です。

テーマは

「大学での学び」です。

よろしくお願いします!

********************

 

現役合格は

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

 

 

 

 

 

2024年 9月 5日 夏休みの復習をしよう!

こんにちは!

担任助手4年の五十嵐です!

 

今回のテーマは

「夏休みの振り返り」です!

 

夏休みがあっという間に過ぎ去ってしまったと

感じている方も多いのではないでしょうか?

私はそう感じています、、笑

夏休みは長いようで短いものですね、、、

 

さて、本題に入りますが、

皆さんは夏休みの振り返りをしましたか?

 

もしまだ振り返りをしていない方がいらっしゃったら

ぜひ振り返りをしてほしいなと思います!

 

振り返りをするならその時間を勉強に費やした方がよくない?

と思われる方もいらっしゃると思います。

ですが、振り返りをしないと

夏休み中の勉強で出た反省を

これからに生かすことができなくなってしまいます、、

例えば、

夏休み中はあまり復習ができなかったなと思っていても

その原因を突き詰めて改善策を考えないと

いつまでも復習する時間を取れないままになってしまいます、、

 

そのため、

夏休み終わってすぐの今の時期に振り返りをする機会を

ぜひとってもほしいなと思います!

そして、

そこで得た反省をこれからの勉強に

活かしていってほしいです!

振り返りをすることは簡単なことではないと思います。

もし何か悩んだことがあったらぜひ担任助手に相談してもらえればと思います!

親身に相談に乗ってくれると思います!

***********************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は光達担任助手です。

テーマは

「夏休みの振り返り」です。

よろしくお願いします!

********************

 

現役合格は

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

 

 

 

 

 

お申し込み受付中!