ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2023年11月の記事一覧

2023年 11月 25日 仕上げに入りましょう。


 

 

***********************

こんにちは!

担任助手1年の長田真幸です!

 

 

もうすぐ12月

本格的に寒くなってきましたね、、

皆さんそろそろ焦りで限界に達してきているのではないでしょうか?

生徒にはいつも言っていますが

焦りは受験の冬の最大の敵です。

焦ることによって夜眠れなくなったり。

今までと違う行動をとってしまうことがあります。

例えば

基礎が固まってないのに応用の参考書に手を出したり

模試本番でなんの考えもなしにいつもと異なる解き方をしたり

私の周りにも多くこのような受験生がいましたが

うまくいっている人は居ませんでした。

この時期になっても成績が全く上がらない人

たくさんいると思います

皆さんが今できることは今までやってきたことを信じ

続け、合格を信じることです!

私も本番で2割ほど上がりました!

自分の勉強方法を信じて、後もう少し走り切ってくださいね。

(さらに…)

2023年 11月 24日 煮込め


 

 

************************

こんにちは!

担任助手1年の小助川康生です!

 

 

直前期ってどうしても落ち着かないですよね。

このままで、本当に受かるのだろうか。

そんな思いに駆られて、新しいことをしたくなってしまう。

自分もそうだったのでほんとに気持ちわかります。

でも、それは逆効果に働いてしまうことが大半です。

たとえ話で考えてみると分かりやすいかもしれません。

あなたは、煮込み料理を作っています。

そこで、美味しくなるか心配だからと

急に煮込んでたものを炒めたりしないですよね?

そういう時は、味見をして調味料を加えて調整すると思います。

ここまでじっくり煮込んできたならラストまで煮込みつくしましょう!

12月の共通テスト模試は味見です。

そこで分かった苦手(=不足している味)を、

調味料という名のインプット学習で苦手をつぶしていきましょう。

 

自分の勉強方法を信じて、後もう少し走り切ってくださいね。

(さらに…)

2023年 11月 23日 自分やってきたことを信じる


 

 

************************

こんにちは!

担任助手1年の北沢 虹です!

 

 

今日で共通テスト本番まであと50となりました。

おそらくほとんどの人が焦り不安を感じていると思います。

今日は少し早いですが共通テスト直前の過ごし方について話していきたいと思います。

今多くの人が共通テストに向けて共通テスト対策の勉強を進めていると思います。

おそらくこれから本番に日が近づくにつれて

どれだけ勉強をしても不安で押しつぶれそうになることがあると思います。

そんな時、皆さんには、新しい参考書に手を付けたり、あれこれ勉強法を変えるのではなく

ぜひ今まで自分のやってきた勉強を思い出して、

自分のやってきたことを信じて」それを続けていってほしいと思います

新しいことにあれこれ手を出しても不安が増大するだけです。

直前期は今まで自分がさんざん使ってきてボロボロになった参考書を使って勉強をしましょう。

いろんなものに手を出すより一つのものを完璧に仕上げるほうが成績も自信も間違いなく高めることができます。

自分のやってきたことを信じてやり切ったとき

本番の共通テストでは皆さんは自信に満ち溢れた顔をしているはずです。

残り50日「自分のやってきたことを信じて」勉強を続けましょう!!

(さらに…)

2023年 11月 17日 現役受験生の最後の伸び


 

 

************************

こんにちは!

担任助手3年の風間勇輝です!

 

今日は受験生のみなさんに向けて直前期にどう勉強したらいいかについて書きます!
 
 
おそらく過去問に没頭している方も多いのかなと思うのですが、
 
僕は
「過去問だけやっていても点数はあがりにくい」
と思っています。
 
 
では何をすればいいのかというと、
 
「過去問を解いて自己分析して見つかった弱点を補強する」
 
これを最後の最後までし続けること
 
これだと思っています。
 
そもそも「点数をあげる」には
 
・普通なところを得意にする
・弱点を普通にする
 
の二つしかありません。
 
「過去問を解くだけ」だとこれらは達成できなさそうですよね。
 
 
というわけで過去問を使って
 
・自分は今どこが得意でどこが普通でどこが苦手なのかを具体的に分析して
(課題発見)
 
・それらを得意/普通にするにはどうすればいいかを考えて
(課題解決法の模索)
 
・実行し続ける(課題解決)
 
これをしてみてください。
 
 
例えば英語だったら
 
リスニングの問題が弱いことに気づく
聞き取れていない単語や文章があることが原因だと考える
(具体的な課題発見)
解説等で英文を見ながら音源を聞いてみて、
聞き取れていない単語や文章を見つける
そして、その発音の仕方を知る。
(課題解決)
 
みたいな感じです。
 
 
もう終盤にさしかかっているからこそ、
 
がむしゃらにいろんな問題を解きまくるのではなく
 
 
自己分析をしまくって
 
点数を伸ばせそうなところを
 
重点的に勉強してみてください
 
そうしたらきっと
 
「現役受験生の最後の伸び」
 
というものを
 
みなさんも実現できるはずです!!

 

 

(さらに…)

2023年 11月 15日 秋の勉強戦略


 

 


************************

こんにちは!

担任助手2年の林大地です!

 

全国統一高校生テストから

1週間が経過しましたね!

皆さん、模試の結果を

今後の勉強に活かせていますか?

 

前回ブログに書きましたが

模試は受験した後も大切です

やっていない方は

必ず振り返りをしましょう!

 

さて、今回は秋の

受験戦略を話そうと思います。

 

この時期、皆さんは

単元ジャンル別演習&

第一志望校対策演習がメインに

だと思います。

 

今回お伝えしたいのは

ただ、演習するのではなくて

”分析”しながら

演習してみましょう!

 

誰しも

演習を行っていく中で

この分野全然進められないなど

何かしら壁に当たるかもしれません…

 

原因を分析していく中で

まず「なぜ?」を3回繰り返して

自分の言葉で言語化しながら

深掘りしてみましょう

 

ただ、共通テストまで残り59日

2次試験まで1カ月半と

本番”に近づいてきています…

 

だからこそ

“本番”から逆算して

今、自分が何をするべきか

優先順位を定めたうえで

受験勉強を行ってください!

 

体力的にも精神的にも

大変だと思います。

ただ、自分が努力した分は

必ず返ってきます。

 

もし

悩んでいる人がいたら

私を含む船橋校のスタッフに

気軽に相談してください!

 

(さらに…)

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。