マークミス対策会 | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » マークミス対策会

ブログ

2020年 1月 7日 マークミス対策会

東進 船橋 東進ハイスクール 現役合格 予備校 大学受験 センター試験 共通テスト 4技能 英語 数学

***********************************

あけまして

おめでとうございます。

今年もよろしく

お願いします。

 

川上です。

 

最近はお正月で

ダラダラして

いたせいもあって

プログラミングの

勉強をサボって

しまっていました。

でも、

学校が始まったので

また再開しようと

思っています。

一緒に勉強

頑張りましょう!

**************************

今日は

センター本番が

近くなっている

ということで

センター試験の

もっとも怖いこと

に対する対策について

話そうと思います。

 

センター試験で

怖いこと

と言われたら、

色々思い浮かぶ

と思います。

例えば、

緊張しすぎて

頭が働かないのでは

とか

試験時間に遅れたら

どうしようとか。

 

でも僕が一番

センター試験で

怖いと思うのは

マークミスです。

模試とかで

せっかく頑張って

解いたのに

解答欄が一つ

ずれていたせいで

40点落としたなど

経験したことが

ある人も多いと

思います。

本番でやって

しまったら

本当におしまいです。

 

一番の対策方法は

終わった後に

マークがあっているか

を確認することですが

本番にそんな

時間あるとは

限りません。

なので、

最初から

間違えないように

しなければなりません

 

では

間違えないためには

どうすれば

いいのかというと

マークを確認する

機会を自動的に

増やせばいいのです。

本当はマークする度に

確認すればいいのですが

それは時間が

かかってしまいます。

では具体的に

どうやってマークを

確認する機会を

増やすかですが、

大門1から解くのを

やめればいいのです。

もし大門2から

解き始めれば、

必ず最初にスタートの

番号を確認すると思います。

次に解く大門も

大門3ではなく、

大門4にすれば、

スタートの番号を

確認すると思うので

マークがずれることが

少なくなります。

他にも、

もし後で大門1を

解いて、マークが

ずれてしまったとしても、

大門2をマークしてる

おかげでずれているのに

気づくことができる

というメリットも

あります。

 

なので、解く大門を

少し離れた大門

にすれば格段に

マークミスを

減らすことができます。

マークミスを

しないかどうか

不安な人は

ぜひ実践してみてください!

**************************

 
最後まで読んでくれて

ありがとう!

明日のブログ担当は…

 

最近お菓子の家を買った

橋口担任助手です!!!

お楽しみに~!

 

*********************************

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。