ブログ
2022年 9月 29日 秋からの勉強について
************************
こんにちは!
担任助手1年の石川です!
夏休みの思い出は教習所です!
夏休みの少し前から教習所に通っていて
夏休みに頑張って
免許を取り切ることができました!
大学生初めての夏休みは課題などがなく
自由な時間が多かったので
色々なことをして
充実した夏休みになりました!
***********************
今日は秋以降の勉強について話していこうと思います!
みなさんはこの1カ月頑張れましたか?
夏休みで燃え尽きてしまっていませんか?
受験において秋は
中だるみの秋
と言われています。。
僕は去年の9月はだらけてしまいました。。。
夏休みと比べると秋は勉強量や時間を確保するのが難しいと思います。
なので秋1番意識することは
集中力 です。
量を確保するのが難しかったら
質を良くするしかありません。
僕は過去問や単ジャンなど
アウトプットをしている時が一番集中できたので
ひたすらアウトプット中心の勉強をしていました。
単ジャンを大量に印刷して持っておくと
好きな時にできるのでおすすめです!
今日で共通テストまで
残り107日
本番まで限られた時間を
どれだけ有効に使うかは自分次第です
1秒も無駄にしないよう
後悔の無いように
後半戦一緒に頑張りましょう!!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!!
次のブログは
余語担任助手です!
夏休みの思い出を教えてください!
******************