ブログ
2023年 8月 22日 勉強するのに大事なことってなんだろう?
こんにちは!担任助手1年生の木曽計真です!
今回は私の大学での学びについてお話しします。
大学では自分で選択できる授業が多いので、
履修登録において取捨選択するのですが、
私が通っている千葉大学は、
前期の履修登録を4月、後期の履修登録を9月に行います。
というわけで、
そろそろ後期の履修を決める時期になり
シラバスを見ながら選んでいるのですが、
一年生の今、私はとにかく
「興味のあること」
を一番に考えて、授業を選び、受けるようにしているなあ、
と改めてこの間自覚したんですよね。
それはなんでかと言うと、
まず大学って自分のやりたい勉強をするために行っていると思うし、
第一自分の全く興味のない学問ってモチベーション上げるの難しいですよね。
でも、大学生活を将来に生かすには、
伊東担任助手(8/21のブログをご参照ください)が言うように、
幅広く学ぶことが必要、というのも一理あります。
ここで大事なのは、
「わからないものにはとりあえず興味をもってみる」
っていう姿勢だと思うんですよね。
一言でいえば好奇心ってことなんですが、それがあれば、
一旦は様々な学問に触れることができるし、見地も広がっていくはずです。
例えば考古学ってありますが、これ実際にどういうことをする学問なのか、
詳しくご存じの方は少ないんじゃないでしょうか。
正直僕もよくわからなくて、何するんだろう…と思っています。
ということで一度考古学の授業を後期受けるつもりです笑
************************
高校生のみなさんは5教科勉強する必要があって、
中には嫌いな教科もあるかもしれません。
嫌だな、と思いながら勉強するのって大変ですよね。
だから、たまには考えをフラットにして、
「この教科は嫌いだけど、次の分野よく知らないし、
どういう話なのかちょっと知りたいな」くらいに考えると
案外楽しく勉強できるかもしれませんよ!
************************
最後までご覧頂きありがとうございました。
次の担当は宮内担任助手です!
テーマは「学び」です。
受験を通して得た学びや
法政大学で見えた学びをぜひ教えてください!
よろしくお願いします!
*********************