ブログ
2022年 2月 6日 今、本気で「受験生」にならないと遅いです。
*************************
こんにちは
山根です!
私の勉強のモチベーションの保ち方は
音楽を聴くことと友達と話す事でしたかね!
音楽は大好きな担任助手の方に教えて頂いた
セカオワのFight Musicをよく聞いてました!
おすすめなので聞いて見て下さい!
その他応援ソング知りたかったら
ぜひ聞いてください(^▽^)/
*************************
最近受験生に向けたブログが多い気がするので
今日は低学年、特に新高3生になる
生徒に向けたブログにしようと思います。
新高3生の皆さん、率直に聞いてしまいますが
今の自分のままで
志望校に合格できますか??
おそらくほとんどの方が「はい」と
答えられないのではないかと思います。
先月同日模試がありましたが、復習しましたか?
そもそも同日模試の前までに計画通りの
受講や高マスの演習が出来ましたか?
同日の点数を踏まえて、学習習慣や学習内容に
変化はありましたか??
点数を見て「やばい・・・」とだけ
なっていては意味がありません。
高校3年生になるとみんなが勉強するようになります。
「今」頑張ることで差をつけることが出来ます。
逆に
高3になってから本当に必要な量で
頑張りだしても
みんな頑張るので差がつきません。
皆さんのように難関校に合格したいと思うならば
より一層今から始めなければ間に合いません。
実際に4月の模試ではある程度成績を残さないと
合格率が下がるというデータがあります。
逆に今が最後の逆転のチャンスなんです。
いきなり受験生に必要な休日13、14時間の勉強は
正直難しいと思います。
まずは何か1つでも行動しましょう。
東進に1日でも多く来る、10分でも多く東進に残る、
10分でも高マスやるなど行動を変えましょう。
始めは苦痛かもしれませんが、
必ず将来の自分を助けます。
頑張りましょう。
とにかくまずは行動!!!
全力で応援しています。
*******************
最後まで読んでくれて
ありがとう!!!
次のブログ担当は
長尾担任助手
です!
そのうち新学年が始まると思いますが
次学年での抱負は何かありますか?
明日もお楽しみに!
******************