ブログ
2022年 12月 3日 モチベの保ち方
************************
こんにちは!
井上です!
今年で一番緊張したことは
大学の授業でプレゼンしたことです!
20人の教授と140人の同級生の前で話したのでとても緊張しました笑
**********************
さて、今日は
おすすめのモチベーションの保ち方
について話したいと思います。
受験本番まで45日を切り、2桁最後の十日間となりました。
自分の中にある焦りや不安も
これまでにないくらい膨らんでいると思います。
努力しないといけないのはわかってはいるけど
どうしても不安などで集中が続かない。
こんな声も聞こえてきます。
そこで今日は僕が去年やっていた
モチベーションの保ち方を紹介したいと思います。
①第一志望校に落ちて滑り止めの大学に進学した時の自分を想像する
僕は負けず嫌いなので、不本意な大学に
自分が進学しているのを想像すると
それだけで悔しくなり、勉強に火が付きました。
第一志望校への思いが強い人におすすめです
②第一志望校にうかって、大学を楽しんでいる自分を想像する
①の方法だとやる気が出るどころか
逆に気が滅入ってしまうという人もいると思います。
僕も常に①の方法でモチベーションを
保っていたわけではありません。
やはり、良いことを想像することも大切です。
そうはいってもいまいち具体的な想像ができない
という方が多いと思います。
そんな時におすすめなのは、
大学周りのおいしい飲食店を探すこと
です。おいしいご飯は正義です。
コスパ最強の店を探すのも、
おしゃれな店を探すのもよいでしょう。
具体的な大学生活を想像できるだけでかなり気持ちが楽になります!
これからもっと厳しい日々が続くと思います。
負の感情につぶされないよう、
自分を鼓舞し続けてください!
応援しています!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!!
次のブログは
森山担任助手です!
年末の過ごし方を教えてください!
******************