正しい努力 | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2019年 7月 14日 正しい努力

****************

こんにちは!

めちゃめちゃ久しぶりに

ブログを書きます白井です!

校舎で唯一のショートヘアなんです!

覚えていない、知らない人は

ぜひ覚えてください!

***************************

最近言われている

夏休みの学習について!

今が一番大事という昨日のブログ

にもありましたが、

本当に夏休み前の今が

大事な時期です!

ですが今、努力量を上げようと

担任助手の人たちによく

言われているかもしれませんが

そもそも正しい努力は

出来ていますか?

自分が去年、今年と見ていて

正しい努力が出来ていて

成績も伸びているなと思う人の

特徴は個人的に8つあると

思っています。

1.極端にやりすぎない人

2.具体的な目標を作る人

3.できない自分を責めない人

4.「やらないこと」も決める人

5.「どうしたらできるか」を考える人

6.「努力すること」をゴールにしない人

7.「やる・やらない」を気分で決めない人

8.昨日よりちょっとでもレベルアップすることを

目指すことが出来る人

自分が大事だと思う特徴は

4のやらないことも決めること

5どうしたらできるかを考えること

7やる・やらないを気分で

決めないことです。

***************************

4についてですが、

やることというのは

皆毎日決めると思います。

けれどやらないことって

あまり考えないですよね

少し考えてみて欲しいのが

やることを決める際に

優先順位つけますよね?

でも優先順位つけずに

やることを決める人って

今本当に何をやるべきなのか

何から始めるべきで

逆に何の優先順位を

下げればいいのか

自分でわかっていないんです。

そうなるとどうなるのか、

とりあえずこれやるか~となり、

7の逆である

やる・やらないを気分で

決めてしまう人に

なってしまいます。

これは意外といますよね!

その日の気分で受講をしたり、

その日の気分で高マスしたりなど

校舎で見かけることがあります。

でもやることが多すぎて

やることが終わらない人も

中にはいると思います

そういう人は5でも言った通り、

どうしたらできるかを考えること。

本当にそのやるべきことは

今日じゃなきゃいけないのか、

計画の立て方に不効率な点はないか、

例えば、休憩時間は多すぎないか、

勉強開始時間が遅かったり、

勉強時間がそもそも短くないか

など何かしら改善できるところが

あるはずです!

自分で計画を見直して、

どうしたらもっと良くなるか

考えてみましょう!

寒かったり暑かったりの

毎日ですが、

体調には気を付けて下さいね!

***************************

長くなりましたが最後まで

読んでくれてありがとう! 

明日のブログ担当は

とても爽やかで好青年!

足が長すぎますよね

大瀧担任助手です! 

お楽しみに~!

***************************




 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。