勉強の質 | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2018年 9月 8日 勉強の質

 

 

*****************************

 

こんにちは‼

山崎です。

堀ノ内さんのことは高1の頃から知っていました笑

 

*****************************

夏休みが終わり、

新学期が始まって数日が経ちましたね。

皆さんどうでしょうか??

生活リズムが崩れたりしていませんか?

夏休みより一日に勉強できる時間は

どうしても減ってしまいます。

なので、

通学中などのちょっとした時間も無駄にしないよう

頑張りましょう!

また、

質の方も高められるといいですね。

 

 

皆さんはよく勉強の質を上げなさい

と言われると思います。

しかし勉強の質を

どう高めればいいかわからない人もいると思います。

なので今回私は勉強の

について話したいと思います。

高め方は2通りあると思っています。

まず1つとして

勉強の質を高めるためには

勉強するときに意識して

勉強しなければならない

です。

例えば、

数学の問題を1問解くとします。

私はその時に、

解く時間の設定、

記述対策のために途中式を書く、

計算式を整理して綺麗に書く、

何のためにこの問題を解いているのかを考える、

何のためにこの問題が作られたのか

その背景について考える

などを

私は意識して問題を解きます。

時間を意識すれば

自然と計算スピードが上がり

センターの対策にもつながりますし、

途中式を書くことによって

二次試験対策に繋がり、

きれいに整理して書くことによって

ミスが見つけやすくなり、

出題理由や背景を意識すれば

問題へのアプローチがしやすくなっていきます。

たった数学1問でただ問題を解くのと

このように意識して解くのでは1問から得られることが

だいぶ変わると思います。

また

たった1問でも

これだけ意識することがあります。

もう一度自分の普段の勉強を

振り返ってみましょう!

 

もう1つとして、

自分に最も必要なことを

優先的に勉強すること

です

例えば問題集などで、

解ける問題や

得意な分野の問題を

解いたりしてませんか?

解ける問題を解くのは

時間の無駄だと思います。

問題を見て

解ける問題だと自分でわかる場合

とばして苦手分野の問題に取り組んだ方が

成績アップにつながります。

学校が始まって

自分で自由に勉強できる時間が

限られていると思います。

なので

9月からはより自分のためになる勉強を

優先して行う必要があります。

もう一度自己分析をしっかり行い

勉強の優先順位をつけてみましょう!

 

 

 

****************************

明日のブログ担当は

母校愛ならだれにも負けない

岡田担任助手です!

****************************



招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。